【34】 *いしのなかにいる* Q メール 2010年12月27日 15時55分
FC起動不良について様々な要因を検討した結果、残る可能性はACアダプタか本体。FCは本体にパワーランプも無いし、当然ながら内蔵HDDや空冷ファソ等も無いので、画面が移らない状態だと通電しているかどうかもわからないのだが、ここで先ずはACアダプタの不良を疑う。
というのも、今回購入したFC本体が付属品無しだったためやむをえず引っ張り出してきた手持ちのホリ製ACアダプタが、数年前SFC用として使用していた頃から時々調子が悪かったんだよね(魔)。同じ出力のACアダプタは他には無いので、あくまで動作確認用として初代MD用アダプタで試してみることに。
あ、映った(魔)
というわけで、MD用を使い続けるのは少々恐いので、駿河屋に純正ACアダプタを追加オーダーしました。そして1Pコントローラーのゴムパッドがヘタって一部破損していたので、代用のコントローラーとしてホリコマンダー、更についでだからWiz#2,3も購入。また、別の店でFCコントローラー用のゴムパッドも確保しておきました。
その後も、同時に購入したターボファイルIIに液漏れの痕跡があって、電池入れても記録されないので、接点の青錆を削ったらなんとか動作するようになったりと、待望の旧FC生活を満喫しているようですよ?(魔)