コザクラインコ ごはん用品 コザクラインコ

ごはんとごはんを食べさせるための道具は、ショップと同じものにしなければぴぃ たんが戸惑うと思い、ぴぃ たんを買った所で全く同じものを買いました。
ごはん 容器とスプーン
ごはんは、アワダマと「ベビーバードフード」というパウダー状のものです。
アワダマだけだと栄養が不足するので、補助的にパウダーを食べさせなければならないらしいです。

まず小さじ1杯ぐらいのアワダマを少しのお湯でふやかし、パウダーを振ってドロドロにして水を切って与えるように言われました。
温度は40℃。熱いと火傷するし、冷たいと体を冷やすので厳守。
湯せんにかけて40℃を保つようにとのことでしたが、とても難しいので冷える度にレンジで10秒だけチーン♪として温めました。
スプーンに餌を盛ってヒナの前に差し出すと、自分から食べてくれます。
ドロドロ状態なので、「水を切る」というのが難しい・・・。

かなり残りますが、その日であっても、残ったものを次回のエサの時に温めなおして与えるのは絶対にしてはいけないそうです。(すぐにエサに雑菌などが繁殖するため)
作ったエサをハウスに入れるのも厳禁。すぐ腐るらしいです。乾いたアワダマをハウスの床に転がしておくのはいいそうです。(毎日捨てる)


2日目から小松菜をみじん切りにしたものも与えてみました。
小松菜は、よく洗ってさっとゆでて冷凍保存したので(人間のお弁当用)、ツメの先ほど削って、それをみじん切りにしてアワダマ・パウダーフードと混ぜます。最初は「んべ。」と吐き出しましたが、すぐにぱくぱく食べてくれました。
冷凍小松菜 冷凍小松菜
コザクラインコ


「ぴぃ たん お迎え前の準備と
お迎え後など」へもどる