[HPを作ろう!] ☆第7回☆ こんばんは、TH69です。 前回の『HTML』の説明は分かっていただけたでしょうか? あまり難しく考えずに「そういうもんなんだな」と思っておいてもらったら大丈夫です。 これから勉強を進めていけば、徐々に分かってくると思います。 実際にページを作っていて、どうしてうまく表示できないのかなと悩んだ時に 「あぁ、この事だったのか」と気付くかもしれませんね (^ ^; では、今日の勉強を始めましょう。 前回は言葉での説明ばかりだったので、つまらなかったかもしれませんが、 今回はいよいよ文字の大きさを変えてみますので、結構面白いと思います。 通常、HTMLでページを作った場合には、文字の大きさは7種類になります。 7(最大)〜1(最小)までの7段階あり、何も指定のない場合、 ブラウザでの表示は『3』という大きさになるようです。 それでは、まず、ページ全体の文字の大きさを変えてみましょう。 いつものように[homepage]フォルダにある[index.html]ファイルを開いて、 そのソースを表示させて下さい。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私のホームページ


ようこそ!私のホームページへ




このページはただいま製作中です。

またのお越しをお待ちしております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 このようになっていますね。(なっていない方は、この通りに直してくださいね) では、最初に文字を最大にしてみましょう(笑) の次(下)に『』と 記入してください。basefont と size の間は、半角スペースを空けてくださいね。 すると 『             』 のようになりますね。 そして上書き保存して更新してみてください。 どうなりましたか? あまりに大きくなったので、びっくりしてしまったかもしれませんね (^o^) このように『』の『○』の部分に1〜7までの数字を入れることにより ページ全体の文字の大きさを変えることが出来ます。 「基本の文字の大きさ」だから「basefont size(ベースフォント・サイズ)」 と覚えるといいかもしれませんね。 いろいろ大きさを変えてもらっていいですが、ここでは『3』の大きさにしておきましょう。 にして、上書き保存しておいてくださいね。 次に、一部の文字の大きさを変えてみましょう。 これはテストとして新しいページで行いますので、まずテキストエディタを開いてください。 一番簡単なのは、先ほど[index.html]のソースを開いたメモ帳のメニューバーの [ファイル]から[新規]をクリックする事です。 もちろん、スタートメニューからメモ帳を開いてもかまいませんが…。 新規作成画面が開いたら、次の『HTML』を選択、コピーして、貼り付けてください。 (もちろん、自分で入力してくださってもOKです) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 文字の大きさを変えよう!

これが『1』の大きさです。[HPを作ろう!]
これが『2』の大きさです。[HPを作ろう!]
これが『3』の大きさです。[HPを作ろう!]
これが『4』の大きさです。[HPを作ろう!]
これが『5』の大きさです。[HPを作ろう!]
これが『6』の大きさです。[HPを作ろう!]
これが『7』の大きさです。[HPを作ろう!]

どうですか? うまくいきましたか?
[HPを作ろう!]の大きさは、どうなっていますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 選択してコピー、貼り付けしたら、名前をつけて保存をします。 ファイルの名前は[test1.html]にでもして、[homepage]フォルダに保存しましょう。 やり方は覚えていますか? 忘れてしまった方は、[HPを作ろう!]の第1回をもう一度ご覧くださいね。 保存できたら、[homepage]フォルダを開いて[test1.html]をクリックします。 すると、[test1.html]がブラウザで開くはずです。 どのようになっていますか? 1から7までの大きさの文字が、並んでいますか? 並んでいればOKです。 これで、数字と文字の大きさの関係は、だいたい理解できると思います。 文字(フォント)の大きさだから『フォント・サイズ』ですね。 この『font』の後ろの『size="☆"』というのが、タグの属性なんです。 タグの属性は、このほかにも色についてのものがあります。 (近々勉強しますので、お待ちくださいね) それで、本文中にも書いたんですが、[HPを作ろう!]の文字の大きさはどうなっていますか? すべて同じ大きさで表示されていませんか? これが先に勉強した『』のいい所で、 『』で☆の大きさに変更しても『』と書いて閉じてやると 元の大きさ、つまりベースフォントで指定した『○』の大きさに戻るんです。 だから、ベースフォント・サイズを指定した上で、変更したい所だけ 『