2005年4月30日

バーバリーファミリーセール
今日は年に2回あるバーバリーのファミリーセールです。AM10時開場なので30分前に行くと、こんなにもの人が並んでいました(写真)。ファミリーセールといっても売れ残りを処分するためのものなので、あまり期待せずに行きましたが、今回はバーバリーゴルフが多数出品されており、思わずいろんなものを買ってしまいましたヨ。嫁はというとおばさん達との競争に敗れ、結局何も買わずでした。こういうセールに来るのはほとんどが女の人なので、男のほうがいいモノにありつけるようですね。
いずれにしてもこのセールに並んでいる中にお金持ちの人はいないようです。
日記1
(2005.4.30 〜 )

2005年4月30日

淀川マジック炸裂 6.3
今日もサーマル狙いで淀川伝法に行きました。12時前に到着しましたが、予報があまり良くないせいか、昨日とは一転して、ウィンドサーファーは5人ぐらいと、休みにもかかわらず、激減していましたヨ。淀川の番人こと北○さんは9.3で出廷するも、往復20分ぐらいかかるヒヨヒヨコンディション。こりゃ、だめだなぁ〜なんて話しながら、昨日悪徳店長に騙されて購入した(まだ金は払っていないが・・・)ニューセイル、SIMMERのゼロファイブ7.5をためしにセッティングしました。そして15時半を過ぎ、そろそろ帰るかぁ〜と帰り支度を始めると、7.5がアンダーながら走り出し、おいらも出廷。するとさらに風が上がりだし、9.3の北○さんは6.0に張替え。おいらもオーバーでしたが時間が無いので我慢してそのまま乗ることに、ニューセイルを試すには絶好のコンディションとなりました。しかししかし、最近のセイルはすごいっすね。特にこのゼロファイブはハンドリングが超軽い。6点台のセイルと遜色ありません。それに6.0が走るコンディションなのに非力なおいらがオーバーでも乗れちゃう。悪徳店長のセールストークもまんざらではないようです。今日の淀川マジックにありつけたのは総勢10人ぐらい。いやぁラッキーでした。しかしいつも風が吹くと急に現れる片○さんはどこで見張っているのでしょうか?

2005年5月1日

塩津 5.0ガスティ
今日は近畿各地南東〜南の風が吹く予報。水島(敦賀)なら確実なんだけど遠いので、琵琶湖の湖西方面に行くことに。9時ごろ近江白浜に到着するも全然吹いておらず。こうなったら水島に行くか、と思ったのですが、4.0オーバーで乗れないと報告があり、渋々白髭で人がセイリングしているのを観察していました。それでも6.6アンダーで楽しくなさそう、おまけに雨がきつく、やる気も出ない。そのあと、琵琶湖の最北端の塩津に移動。そこには淀川の番人こと北○さんが5.0でセイリング中。だけど、すぐに風が落ち、雨もきつかったので退却することにしました。結局、琵琶湖を湖西から湖東にかけてぐるり1周して、やったことと言えばうんこを2回しただけ。しかも下痢気味。これなら家で寝ときゃ良かったヨ(;´д`)トホホ

2005年5月3日

淀川6.5〜7.5
今日は三重県に南東の風がやや強くとの予報。出遅れましたが9時ごろ出発して津を目指しました。途中、西名阪大渋滞の情報が入り、やむなく淀川で風待ちをすることに。後から話を聞くと愛知万博渋滞で普通なら2時間弱で着くのに5時間もかかったそうです。一方淀川はあまり期待はしていませんでしたが、4時ごろから徐々にあがり始め、6.5〜7.5で1時間ぐらい乗れました。日頃の行いがいいといいことがあるものです。

2005年5月4日

伊勢 腰〜腹
今日は久々に波乗組合の幹事長とアホのしゅうへいの3人で、これまた久々に伊勢までサーフィンに行きました。GWなので伊勢のようなポイントは混雑するだろうなぁ〜と予想してたのですが、予想通り、いや予想以上に大混雑で、波も腰ぐらいのトロい今ひとつの波でした。朝の10時にはすでに1R終了し、ビールを飲んで昼寝の態勢に入ってましたよ。目が覚めると15時を回っており、波チェックもほどほどに帰路につきました。ところが大混雑はこっからが本番でした。伊勢神宮渋滞で伊勢スカイラインを抜けるのに2時間もかかりましたぁ〜GWに出かけるおいらがバカでしたが、ホントGWってありがたくないですね。

2005年5月5日

淀川6.0〜6.5
今日は連休最終日。和歌山に南の風やや強くの予報が出ていましたが、昨日の大渋滞を教訓に風が吹く可能性の少ない淀川で風待ちをすることに。考えることは皆同じでBBQをする家族連れウィンドサーファーが多数いました。しかししかし、このGW中の淀川は予報が悪い時のほうがよく風が吹くようで、16時前から上がりだし、最初は7.5で走るぐらいでしたが、そのうち6.0ぐらいまで上がってきました。おいらは意地で7.5で乗り続けましたが、気がつけば日が暮れてきて19時を過ぎていましたよ。嫁が実家に帰っているので久々に時間を気にせず、連休最後を気持ちよく締めれました。
GWは渋滞が多いので、あまり好きではありませんが、日記を見返すと毎日海(川、湖)に入っているなぁ〜

2005年5月7日

つつじ祭り
今日は会社のつつじが満開になったので社長の鶴の一声でBBQをすることになりました。きれいなつつじでしょ?(写真)
最近、お酒が弱くなったことを痛切に感じるおいらはお酒を控えめにし、2次会に誘われないようにこそっと逃げるように帰りました。しかし、焼き足らない肉にあたったのか、翌日はずっと下痢でしたよ。

2005年5月8日

鳥取 胸〜頭△
今日近畿各地穏やかな天気予報だったので、ウィンドサーフィンはあきらめ、鳥取にサーフィンに行くことに。昨日が日本海はクローズだったので今日は波がまとまっているかなぁとおもったのですが、直接ウネリをダイレクトに受けるポイントはほぼクローズ気味。そこで羽尾をチェックすると、結構サーファーが入っているではないですか。波は胸〜セットで頭ぐらい、ちょっとダンパー気味。だけど、こないだの伊勢と違い人が少ないので楽しかったですよ。やっぱりサーフィンは人が少ないのが一番ですね。帰りに好物のきび団子を買って帰りました。

2005年5月15日

淀川 7.6
昨日の時点ではどこもさっぱりの予報。今朝起きると琵琶湖だけ北風やや強くでていました。しかし、今日は夕方用事があるので淀川にいくことに。さえない予報にもかかわらず、結構な人が風待ちをしていました。すると13時ごろ急に風が上がりだし、6.6が走り出し、すぐに6.5をセッティング。だけど走ったのはほんのわずか。1時間後には雨がパラっとふり、この日は終了。あまり期待をしてなかったので乗れただけましかぁ。写真は風の力を利用してスケボーするおっちゃん。