ミニログ造りスタート
発注してから半年(何でこんなに時間がかかるんや)部材が届きました。
残念ながらその時の写真はありません。しかし小さい割にはたくさんの材料がありました。
部材を仕分け中、ドアと窓が無いのが発覚。大至急工務店に連絡したところ、同じ日に到
着した他のログと一緒に別の場所に降ろしてしまったとのこと。1週間後に無事到着。
建物の左側にスペース。最初はペットの放し飼いの
場所にしていたんですが、赤土のためドロドロになっ
てしまうので有効活用は無いか思案の末ミニログを
造ってみることに
基礎も自分で造ろうと思ったんですが
大切な所ですので、工務店に依頼しまし
た。
大引を配置するときもどうしても
水平が取れず大工さんに無料出張
依頼しました。
いよいよ組み上げの開始。低いところは
割りと楽にスイスイと順調に進みました。
部材にアルファベットと番号が書かれているのでその順番通りに
組んでいけば積み木と同じでしたが、部材を段取りよく並べておかないと
探すのに苦労します。
屋根板も張り終えてホット一息です。
後は防水シートを張り、カラーベスト
を張っていくだけ。
カラーベストも張り終えこれでひとまず完成。土曜日曜だけで造りましたので
11月になってしまいました。
ログ用の塗料をたっぷり塗って防水・カビ
対策も完璧塗料がやっぱり高いですね。
反省点
床板の下に合板を張って断熱材を入れたんですが
合板の張り方が少し雑になってしまった感じ。
屋根の方にも断熱材を入れるべきでした。
少し予算をけちってしまった。
その2へ
まずは完成品と図面
タロインターナショナルホームページから