千代川芦津渓谷 2004.5.23(日)



この谷にはじめて来たのは昨年だった。その時は釣果は乏しかったが、水量が
豊富な谷であり、もう少し釣れても良いように思えた。それで、懲りずに今回もや
って来た。

今日は播磨テンカラ会のメーリングリスト会員の田中さんと一緒だ。田中さんは昨
年エサ釣りを始められて、テンカラは今回がほとんど初めて。「ほとんど」が付くの
は、以前川で振り込み練習をされていて、まぐれで一匹釣れてしまったことがある
からである。5尾釣ったら正式に播磨テンカラ会に入会される予定である。これは
播磨テンカラ会のルールと言うわけではない。田中さん自身がけじめとして設定さ
れた目標である。播磨テンカラ会はテンカラをしたことがない方でも入会OKの敷
居の低い会である。

しかし、私としても今日中に5尾釣ってもらって、気持ち良く入会していただく予定
である。

6時に山崎で待ち合わせして、芦津峡到着は8時。谷に下りると10センチほどの
水位高。釣り始めると、最初のポイントで1尾出て(これは毛鉤にドラグが掛かっ
ていたため鉤掛かりせず)、次のポイントでも魚の走るのが見え、好釣果を期待さ
せる。しかし、これに騙されてはいけない。出だしが好調なときは、かえってその
後が続かないものである

田中さんとポイントを交代しながら釣り上がるのだが、やはりその後の出が悪い。
田中さんには何度か出たが鉤掛かりしなかった。


私は1時間ほどしてやっと1尾釣れた。それからもどんどん釣り上がるがやはり魚
は出ない。



型は良かった




        こんな金槌頭のミミズのような奇妙な生物がお出ましに。
        気持ち悪くて触る勇気が出なかったが、帰って調べてみたら、
        コウガイビルという血を吸わないヒルだと分かった。


こうなると、もうどこで踏ん切りを付けてやめるかということになるが、道路には簡
単に上がれそうにない。上り口を探しながら遡行していくと、だんだん木が被さっ
て釣り難くなって来たが、その辺りでようやく上れそうなところが出てきた。ここで
やめようという最後のポイントでやっと田中さんに1尾来て、ほっと胸を撫で下ろ
す。しかし、目標まであと4尾。

車へ戻って昼食を取ってから後半戦、目標まであと4尾だ。少し遠いが今度は実
績のある来見野川へ移動した。こちらに移動している間に曇っていた空も晴れ上
がり、谷は木々の緑が透けて明るく気持ちよい。



ここは実績もあり、初心者でもなんとか4尾釣れるのではないかと期待する。
釣りはじめて30分ほどでまず1尾(ばらすなよ、と心の中で応援する)。あと3尾。
滝壷のポイントで粘っていると、打ち返し際にガツンと来たがこれは鉤掛かりしな
かった。残念。




滝を巻いたところでもう1尾(あと2尾)釣れたが、残念ながら釣り場はここでおし
まい。しかし、帰りがけの道沿いに200mほどの流れがある。普段は釣らない場
所であるが、最後の希望をここに託す。

釣れる距離が短いので丁寧に釣って行く。同じところを丹念に打ち返すと1尾来
た(あと1尾)。もうあとは川の神さんに祈るのみ。

しかし、その後掛け損ねなど惜しい場面はあったのだが最後の一尾を追加するこ
とができず、計4尾で終了。谷を後にしたのは夕暮れも近い6時であった。

熱闘10時間。残念ながら目標の5尾には到達できなかったが、初心者で4尾なら
上出来というべきでしょう。テンカラ会の方は、以前釣った1尾を数に入れて合計
5尾ということで、無事入会していただけました。やれやれ