「赤毛のアン」好きに50の質問
こちらのサイトさまから質問をお借りしました
1 最初に「赤毛のアン」を読んだのはいつですか? |
中学1年生のとき。中学に入って、最初の家庭訪問の日でした。 |
2 『赤毛のアン』を読むきっかけはどういったものでしたか? |
小学生のときに『若草物語』を読んで大好きだったので、その路線で。 |
3 「アン・ブックス」(『赤毛のアン』シリーズ)は全部読みましたか? |
読みました。 |
4 「アン・ブックス」のタイトルを順に全てそらんじれますか? |
村岡花子さん訳でならできます。 |
5 アンの子供たちの名前は全て覚えていますか? |
ミドルネームまで覚えている子もいますが(ジェイムズ・マシュー、バーサ・マリラ)ほかの子のミドルネームって、あったっけ? |
6 『赤毛のアン』の訳本は何冊お持ちですか? |
全部持っていましたが、一部実家に置いていた分は処分されてしまいました。 |
7 『赤毛のアン』の原書をお持ちですか? それは読みましたか? |
今読んでいます。5回目くらいかな? |
8 「赤毛のアン」とタイトル(あるいは見出し)についている本あるいは雑誌はどのくらいありますか? |
松本侑子さん、梶原由佳さん関連で4冊と、河野万里子さんの『赤毛のアンの翻訳レッスン』を持っています。 |
9 「赤毛のアン」の関連商品をお持ちですか? お持ちである場合、一番のお気に入りは何ですか? |
グッズを集める趣味はありません。 |
10 「赤毛のアン」と付いているものならば、どんなものでもついつい買ってしまいますか? |
いいえ。 |
11 『赤毛のアン』の中で最も印象に残っているエピソードは? |
The Bend in the Road Chapter 38 窓辺に座るアン。 |
12 『赤毛のアン』の中で最も印象に残っている台詞あるいは言葉は? |
"Don't give up your romance, keep a little of it, Anne, keep a little of it . " Chapter 28 |
13 アン以外で『赤毛のアン』の中で一番好きなキャラクターは? その理由は? |
マリラ。母親になってから、マリラがとても近く感じられるようになりました。 |
14 『赤毛のアン』以外で「アン・ブックス」の中で一番好きな作品は? |
『アンの娘リラ』 何度読んでも泣いてしまいます。 |
15 「アン・ブックス」で一番印象に残っているエピソードは? |
ありすぎて一つに絞れません。 |
16 アン以外で「アン・ブックス」の中で一番好きなキャラクターは? その理由は? |
ジム船長。ほっとする存在です。いなくなったマーガレットの話を聞きながら、暖炉の前で座っていたい。 |
17 映画「赤毛のアン」(実写版)は見ましたか? 見た方はその感想は? |
見ました。雰囲気はよく出ていたと思います。アンは美人過ぎない? |
18 テレビアニメ世界名作劇場「赤毛のアン」を見ましたか? |
娘たちがビデオを借りてきたときに、ちらっと見ただけです。 |
19 テレビアニメ世界名作劇場「赤毛のアン」で最も印象に残っているエピソードは? |
見ていません。 |
20 「赤毛のアン」の舞台劇を見たことはありますか? |
ありません。 |
21 いつでもどこでも空想にひたれますか? |
ひたれます。 |
22 何にでも名前を付けたくなりますか? |
こっそりつけています(^^;) |
23 自分の名前は気にいっていますか? |
ハンドルの方が気に入っているかも。 |
24 好きな花は何ですか? |
シャガ。似ているそうです。野に咲く花が好きです。 |
25 双子の世話をしたことがありますか? |
双子がほしかったけど、一人ずつでした。 |
26 リンド夫人とブリュエット夫人、対決するならば、どちらが良いですか? できればその理由も |
どちらとも対決したくありません。 |
27 「おしゃべり」と言われたことはありますか? |
ありません。 |
28 「ふくらんだ袖」の服を一度は着てみたいですか? |
ウェディングドレスの袖はふくらんでいたかも。 |
29 「腹心の友」はいますか? |
自分でそう思っている人なら、いるかな。 |
30 アイスクリームはお好きですか? |
ときどき食べたくなります。 |
31 目的を果たすためには、嘘をついても良いと思いますか? |
目的にもよりますね。 |
32 石板で(人でなくても)叩きたいと思ったことはありますか? |
しょっちゅう。 |
33 ジュースと間違えて、お酒を飲んだことがありますか? あるいは飲ませたことがありますか? |
子どものころ、祖父にビールを飲まされました。ごくごく飲んだらしい(^^;) |
34 思い込みで失敗したことはありますか? ある場合、差支えなければ、どんなことか、お教えください。 |
あるけど、思い出せません。 |
35 調味料を間違えたことがありますか? |
(^^;) |
36 何か、プライドを賭けたことをしたことがありますか? |
自分に対しては、していると思います。 |
37 「物語クラブ」のような活動をしたことがありますか? |
あったかな? |
38 髪を染めてみたいと思ったことはありますか? |
染めてみたいけど、手入れが大変そう。 |
39 授業中に本やマンガを読んだことはありますか? |
退屈な授業のときは、よく読んでいました。 |
40 学校の先生になりたいと思ったことはありますか? |
ありますが、忍耐強くないので、諦めました。 |
41 異性のライバルはいますか? あるいは、いましたか? |
いたと思う。自分でそう思っているだけだったのかもしれませんが。 |
42 印象に残っている先生はいますか? どんな先生でしたか? |
中学3年生のときの担任。公民の授業で『持てる者、持たざる者』について話されたことを今も覚えています。 |
43 アンの性格と自分の性格とを比べて似ている点はありますか? |
夢見がちなところ。 |
44 アンの性格でこの点は見習いたいと思う点は? |
いつも前を向いているところ。 |
45 プリンス・エドワード島に行ったことがありますか? ある方はその感想は? |
ありません。一度は行きたいと思っています。 |
46 プリンス・エドワード島に永住したいと思いますか? |
あこがれのままでおいておきたいと思います。 |
47 アン関連のグッズを自作したことがありますか? ある方はそれはどういったものですか? |
ありません。 |
48 『赤毛のアン』か「アン・ブックス」の年表を作ったことがありますか? |
つくろうと思ったことはあります(^^;) |
49 「アン・ブックス」以外でモンゴメリの作品で一番好きな作品は? |
『青い城』 大人が楽しめる良質のロマンスです。オススメです。 |
50 アンまたは『赤毛のアン』の最大の魅力は何だと思いますか? |
わたしにとっては、元気の源。こころのビタミン剤です。 |
「赤毛のアン」好きに50の質問
こちらのサイトさまから質問をお借りしました