2025年10月釣行記
10月30日
北港スリット 6:00-16:45 エサ:インコ、フジツボ
釣果:西山8枚(〜46cm)

<西山>

前回同様に1コーナーに渡堤して、暗い内に事務所前まで移動する。

薄明るくなり、柱前を観察するとポロポロと捕食中のチヌが見える。

フジツボでアプローチするとチヌが喰う前にバリコに喰われてしまう。

フジツボの消費が激しいのでインコにチェンジして探ると見えチヌは釣れないが、 その下の見えないチヌが忘れた頃に釣れる。

しかし、ショートバイトで貝を割らないので掛けバレが頻発する。

春チャンの好意により延長の16時台に見えチヌが1匹釣れたのがせめてもの救いであった。









10月25日
北港スリット 5:30-11:00 エサ:フジツボ
釣果:井川4枚

<井川>

ちょい旅に出ていたので先週は釣りお休み、ホームページ更新も滞っていた。

そして遅ればせながらの解禁後の北港スリットへ。

状況は良くないようなので釣果は期待できないが、ここへ戻ってこれただけで感無量。

明るくなるのを待って開始するも想定内の遠いアタリ。

それでも極たま〜にアタリがあるも掛けられない。

そしてそして、8時半、柱の間のやや深めで掛けて獲れた。

ああ、なんとか久しぶりの北港スリットチヌだ。

これにも続きはなく、忍耐の時間が続く。

なんだかこのまま終わるのかな、とあきらめムード。

だが、10時前から微妙に柱前でアタリが出だす。

浅いタナ、やや深いタナ、ぽつぽつと3つ追加できた。

自分的には上出来な釣果。

満足して当初予定通りに11時の船で引き揚げた。






10月18日
北港スリット 5:30-11:00 エサ:フジツボ、カニ
釣果:三木2枚(〜46cm)

<三木>

今日は万博が終わり解禁になったるしっろに半年振りに渡った。

爆爆状態を期待してスタートしたが30分くらいで妄想だったことに気がついた。

まったくアタリが無いし魚も見えない。

出島面に私ひとりでパラダイスと思ったのに残念。

フジツボからカニに変えるとフグの猛攻とキビレがポンポン釣れる。

フジツボに戻して柱前を数回落とした時にひったくられて合わせられなかったがしっかり針がかりしてくれスリット半年振りの魚をゲット。

すぐ後で針外れ、その後は修行モードに入り2時間経過後に柱裏の浅ダナで止まり1枚追加。

それから11時まで何も起こらずそのまま納竿。

半年振りのスリットで複数枚釣果、朝の妄想からすればしょぼいが気持ち良く帰ることができた。




10月17日
北港スリット 5:30-17:00 エサ:インコ
釣果:西山4枚(〜47cm)

<西山>

万博も終わり、超久々の北港スリットでの釣り。

大チヌが柱前にワラワラ居るだろうと期待マックスで1コーナーに渡堤した。

闇チヌで鍛えて眼力で水面をサーチするも小魚のヒラ打ちしか確認出来ない。

そして明るくなり見えチヌを探すも殆ど見つからない。

期待マックスは妄想に終わり、結局はこの時期なりの釣りとなった。

今日の大チヌ対応としてカッチカッチのインコ貝を特別に用意したが、 ショートバイトではフッキング出来ず、 たまたま釣れたチヌはチビサイズと残念であったか、北港スリットで釣りが再開出来たので良しとしよう。






10月11日
南港新波止 5:30-9:45 エサ:カニ
釣果:三木1枚、井川0枚

<三木>

最近南港は青物が好調のためルアーマンが多いので早めに家を出て2時過ぎに着いたが、既に駐車場は満杯で危なかった。

5時の3番船でプンちゃんと新波止真ん中に上がった。

北寄りのボーズ風が吹いてる割にはスケスケ状態ではない。

今日はカニでマス中を狙う作戦だが、ウネリがあって釣り辛い。

垂直面を進んだプンちゃんもアタリが無く苦戦しているよう。

7時で既に心が折れそうになったが、前回喰らっているので何とかせねばとの思いで、スリットの間と奥壁を狙い続ける。

8時過ぎにスリットのテーブルに着底後、聞くと喰ってる!小型だが貴重な魚、速攻でタモに入ってもらいボーズ回避。

激シブの中で後にも先にもチヌアタリはこの1回のみ、連敗阻止の一枚になった。