1月26日 北港スリット 6:30-16:30 エサ:パイプ 釣果:西山2枚、井川0枚(〜12時) <西山> 遅れての初釣りです。 超久々にプンさんと1コーナーに渡堤して海面を観察すると季節外れの茶系の濁りが入っている。 プンさん情報ではカニが良いとのことでテーブル近辺を探るも不発。 しかし、フグアタリが少ないことが判明。 ならばとクズパイプにチェンジすると、柱間1メートルで豪快な引き込みアタリで掛けるも針外れ。 その後は10時頃にテーブルでクズパイプで2回アタリがあり小型を2枚ゲット。 12時で帰るプンさんを見送りレーダーへ場所移動して16時半まで探るもアタリボーズで終了となりました。 |
![]() ![]() |
1月19日 北港スリット 6:30-14:00 エサ:カニ 釣果:井川3枚(〜46cm) <井川> お客さんが少なく、1コーナー希望が他にはおらず、 根魚狙いの方々とともに1コーナーと出島の中間あたりにあがる。 そして1コーナー方向へ釣り開始。 期待もしていなかったがアタリがなかなかもらえない。 テスリ付近、8時ごろにようやっと小さなアタリを捕らえて一枚目。 まずはほっとする。 しかし、珍しく続きがあって、ほどなく2枚目、ありがたい。 さすがにそれ以降は続きなく時間が過ぎる。 このまま事件が起こらなければ12時引上げだな、、、、な11時半、 やや深めの中層での止めアタリ、これも無事ゲット。 先週に引き続き、よせばいいのにな延長戦へ。 そして、先週に引き続き、よせばよかったのまま、事件は起こらずで、 先週に引き続き14時で平和に引き上げた。 |
![]() ![]() ![]() |
1月11日 北港スリット 7:30-14:00 エサ:カニ 釣果:井川3枚 <井川> 今日も三木さん都合がつかず、一人での釣行。 風が残る予報とのことで一番船が1時間遅くなり、さらに場所限定、関門に渡りスリットへ進入する。 フジツボで釣るのは難しい状況なんでカニを投入した。 丁寧に落としていくもエサ取りの反応すらなく淡々と進む。 そして9時半ごろ、ようやっと、テーブルまで落としたエサに反応あり。 引きは弱くて、グリグリとリールが巻けて、無事タモ入れ成功。 今日もチヌの顔を拝めて良かった。 当然のことながら続きなく、さらに進んでテスリ付近。 時間は11時ごろ、2度目のチヌアタリで追加。 珍しくこれには続きがあって、ちょっと後、同じようなアタリで追加した。 当初は12時の船で引き揚げるつもりだったが、3つも釣れたのに気をよくして、よせばいいのに延長戦。 しかし、結局よせばよかった、的にまったく次の事件は起こらず、14時の船で引き揚げた。 でも複数枚釣果で大満足の一日をなりました。 |
![]() ![]() ![]() |
1月5日 北港スリット 6:30-12:00 エサ:フジツボ 釣果:井川1枚 <井川> 初釣りです。 三木さんは都合で来れず、一人で1コーナー、出島方向へ進む。 年末にはそこそこ見えチヌ居たけど、ほとんど見えない。 見た目通りにとても厳しい。 いろいろ試すも、反応なく、時間ばかりが過ぎていく。 そしてそして、8時半ごろ、、、、 柱前の比較的浅いタナから仕掛けがスーっと引かれていく。 半信半疑で合わせると掛かった!!! 無事タモ入れ成功でなんとか初物の顔が見れた。 しかし、たまたまだったようで続きなく時間が過ぎる。 一度だけ、あれ?今のアタリだったのか?、があった。 それ以外は事件は起こらず、ともかく初物出て満足して、平和にお昼の船で引き揚げた。 |
![]() |