5月31日 北港スリット 5:30-13:00 エサ:イガイ 釣果:西山31枚(〜52cm) <西山> 本日も事務所前からスリットへ入る。 ささ濁りの中、9時頃までは柱前、柱間のヤビキまででアタルもチビイガイではサイズが出ない。 11時頃からは奥壁の水草絨毯下でアタリ連発も、此方もサイズ今一。 冬場のアベレージサイズに比べれば文句は無いが、この時期だけに期待外れな釣行が続きます。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月28日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:三木9枚(〜49cm)、井川9枚(〜49cm) <三木> 駐車場に着くとプンちゃんも来ていて、二人で仲良く連荘出撃。 昼から風が強くなる予報のため13時までとのこと。 事務所北に上がり準備していると、 先にスタートしたプンちゃんがいきなり見えチヌをゲット。 見えチヌはポツポツ居るが2〜3回逃げられてやっと1枚目をゲット、 その後スリット間や見えチヌを4枚追加して楽しいモーニングは終わった。 修行モードの出島面を1コーナーまで進み、 もう帰りたい気持ちになりながらテスリ面に入ってようやく少し深めで2枚追加。 高い所の端まで行って折り返すがその後アタリは皆無。 帰りがけに困ったときの出島マジックで2枚追加して11時に納竿した。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月27日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川21枚(〜51cm)、三木10枚(〜47cm,〜9時) <井川> 三木さんといつものようにスリットへ。 朝一、パタパタっと釣れたが、その後、アタリを貰えなくなる。 どうにも伸び悩むなか、三木さんは早々と二桁釣果となって、 用事のため9時で帰っていく。 こちらは居残り、頑張る。 とても散発的なアタリを拾っていく釣り。 午後になり西風がそこそこ吹いてきていい感じなんだけど、 いつまでたっても時合いにはならない。 ポロポロと拾い続け、最後の最後だけ2つ短い時間に釣れて、終了時間となった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月25日 北港スリット 5:30-18:15 エサ:イガイ 釣果:西山47枚(〜49cm) <西山> 本日も事務所前からスリットに入る。 透潮であるが出島を過ぎると薄らと濁りが入っており、そのエリアで9時頃までジアイが有った。 その後は13時前、15時、17時にも要所でジアイが有った。 ただ、イガイのサイズが最大3センチと小さいサイズしか採取出来なかったので釣り分け出来ず、 無駄に小型が釣れてしまい贅沢ではあるが残念な釣行となってしまった。![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月24日 北港スリット 5:30-17:00 エサ:イガイ 釣果:西山22枚(〜50cm) <西山> 事務所前に渡堤すると予想以上の北風が吹いている。 マス中はバシャバシャでチヌは見えないが1メートルまででアタル。 が、針外れの嵐。色々試すも打開策無く終了となりました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月20日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川24枚(〜49cm)、三木20枚(〜48cm) <井川> 今日もモーニングを期待して開始する。 やっぱりいいペースでアタリが出てくれる。 9時半前ぐらいまで続いて、その後、まったくアタリなくなる。 最近の傾向通りだが、なんとも極端な、、、 どうにもこうにもで、早めに昼休憩。 再開後もしばらくはまったくなんにもない状況だったが、 12時半前あたりからポツポツ、と少しの間、アタリがあって、また止まる。 次は15時ごろからアタリはじめるもとっても散発的。 夕方の時合いはないのかなあ、としょんぼりモードだったが、 最後の30分ぐらいからアタリ出す。 三木さん連発。 こちらもチョロチョロっとオコボレをいただいて、帰る時間になった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月17日 南港新波止 4:45-17:30 エサ:イガイ 釣果:三木18枚(〜48cm) <三木> 今年初めての南港出撃。 船着きで一緒になった南港の常連Sさんとご一緒させていただく。 コーナーに上がりSさんは赤灯方面に、私は白灯に進む。 柱前の見えチヌを探すがたまにしかいないし、 エサを落とすと一目散に逃げる。 それでも見えチヌ狙いに絞り白灯までの片道で何とか3枚、 復路は間を中心に2枚ゲットし7時半でアタリが止まった。 修行モードになってからSさんに聞くと朝は川筋で魚がたくさん浮いており、 早い段階でつ抜けたとのこと。 川筋は眼中になかったので仕方ないが、かなり悔しい。 今日は11時までの予定であったが、一度上がって昼食と昼寝のあと、 15時から再挑戦することにした。 少々風が強くなりスリット間は釣りづらいが、常連さんはポツポツ釣る。 南港の間の釣り方がムズイので、何気に柱裏に落とすと明確なアタリをもらう。 それからは柱裏をメインにして集中すると夕方にかけていいペースで追加することができ、 午前中のモヤモヤを晴らすことができた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月16日 北港スリット 5:30-17:30 エサ:イガイ 釣果:西山26枚(〜50cm) <西山> 本日も事務所前に渡堤してスリットに入る。 早朝は透潮の中、浅棚で見えチヌが反応してくれたが、7時半頃には終了。 その後は13時、16時頃にジアイが有ったが、それ以外は沈黙の時間。疲れました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月13日 北港スリット 5:30-13:00 エサ:イガイ 釣果:井川13枚(〜50cm)、三木6枚(〜48cm) <井川> 三木さんと一緒にスリットへ渡る。 午後から雨風予報のため13時には強制撤収になる。 今週平日は良く釣れてたらしいので、ワクワクしながら開始。 すると、期待に違わずいいペースで、しかも比較的浅いタナでアタル。 8時前にはつ抜けた。 しかし、8時を過ぎるとアタリがぱったりと止まってしまう。 まったくどうにもこうにも。 こうまで極端に渋くなってしまうなんて、、、 まだ、本格的なシーズンインというわけではないのかな。 時間ばかりが過ぎていく。 早めのお昼休憩。 13時までなんですぐ再開。 しばらくはやっぱり何もなかったが、終盤、ようやく、 凄ーく散発だけどアタリが出てくれて、とても浅いタナで2つ追加して終了した。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月12日 北港スリット 5:30-17:30 エサ:イガイ 釣果:西山24枚(〜50cm) <西山> 本日も事務所前に渡堤。一昨日と違い、水潮の濁りは無くなり透潮となっている。 出島面は見えチヌ少なく、反応してもサイズが小さい。 1コーナを曲がると年なしサイズが見えるも反応悪い、 しかも、小型の羽虫が無数に纏わりつくので、出島面に戻り南風を待つことにする。 風向きが変わり沖から濁りが入ると2メートルまででポツポツあたり楽しめた。 今日から愛竿である自作ヒラマサ竿改を使用したが、 リールを含めた総重量が700グラム台なので軽い筋トレ状態。 毎年、使い始めは利腕がヘロヘロになります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月10日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:西山34枚(〜51cm) <西山> フルタイムの条件として、事務所前に渡堤する。 水潮気味であるが濁りの中、柱前にチヌがチラホラ。 鼻先にイガイをスライドさせると反応して喰ってくる。 陰が無くなるまで楽しめた。 その後は柱裏に出来た陰にイガイをスライドさせると チヌは見えないが2メートルのタナで止めや引き込みアタリでポロポロと釣れ続き、 こちらも楽しめました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月4日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:三木6枚(〜47cm) <三木> イガイでの釣果が出始めて同業者が増えてきたが、1コーナーに上がったのは私だけだった。 仕掛けを作りスタートするとモーニング突入。 気持ちがいい浅ダナの「コン!」アタリが連発し、15分で4掛け3枚、ワクワクしたが6時でモーニング終了。 テスリ面から出島面に戻り、時々見える柱前の魚を狙うが逃げるヤツばかり。 出島を過ぎてようやく反応してくれて7時過ぎに1枚追加。 その後は最近の状況と同じように魚は見えなくなり、アタリも全くなくなった。 事務所前で折り返し出島を過ぎた所でプチ時合いがあり2枚追加。 8時半からは修行モードが続き、夕方の西風で潮が高い時間帯が気になったが それまで待つ気持ちになれず11時で納竿した。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月3日 北港スリット 5:30-10:30 エサ:イガイ 釣果:井川6枚(〜46cm)、三木2枚(〜46cm,〜11時) <井川> 待ちにまったイガイの季節。 ワクワクしながら開始する。 しばらくすると、浅いタナで釣れる。 あああ、やっぱイガイの釣り味はエエなあ、と噛み締める。 最近、虫エサを使っていたのでその差は歴然。 とても短いモーニングサービスで3枚釣れるも7時を過ぎるとアタリなくなる。 前日は朝方、とても良かったらしいのだが、、、、 昨日は良かったんだけどね、と言われる釣り人アルアルな状況。 以降、とくに事件は起こらず、三木さんは11時の船で帰っていく。 自分は、ちょい家庭の事情で釣行できる日がとても限られているので、 最後まで頑張ることに。 午後になっても渋い状況は続く。 2時半ごろにポロポロっとアタリが続くも、うまく針に乗せれず1つの追加のみ。 夕方も時合の場所をはずしたらしく2枚釣れただけ。 しかし、イガイの釣り味を楽しめてよかった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月2日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:パイプ 釣果:西山8枚(〜50cm) <西山> 連休中、釣りは休む予定であったが行ってしまう。 1コーナに同業者多数と渡堤。 人為プレッシャーで沈むと予想してパイプを使用したがエサ箱を開閉する度の異臭に閉口する。 最後に浮き出した見えチヌをサイトで仕留めれたので良しとしよう。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |