2月18日 北港スリット 6:30-11:00 エサ:カニ 釣果:三木2枚 <三木> 今日は珍しく大関門に上がった。 レーダーまで一気にワープし11時を目指して戻る作戦。 レーダーのコーナーでいきなり1枚目をゲット、続いてバラシ。 今日は良いのか?と思ったが、その後は何も起きず。 ネチネチとテーブルまで落としながら進むが全く反応なし。 9時の船も通り過ぎ、高場まで戻ってしばらく進み久しぶりに掛けたが水面バラシ。 次はカニぐちゃ、次もカニぐちゃ、??? 帰る時間が迫ってきたが諦めずに慎重に張りながら落としてテーブル着底直後の アタリを合わせてやっと1枚追加できた。 |
![]() ![]() |
2月23日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:パイプ 釣果:西山6枚 <西山> 前回の出島面、餌取りの様なアタリが多くパイプを無駄に消費したので、今日はヤイタ面に渡堤した。 他面に比して赤藻の生育状態も良く、見えチヌに期待したが終日発見出来なかった。 此方も餌取りの様なアタリが多く、穂先で聴くとスッとラインが走って外れる同様のパターン。 結果、タナで1枚、テーブルで5枚、小型をゲットして終了となりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2月18日 北港スリット 6:30-11:00 エサ:カニ 釣果:三木3枚(〜45cm)、西山2枚(〜17時)、井川1枚 <三木> 今日は珍しく手すり面に向かってスタート。 しばらく進むと柱前に発見するも落とす前に逃げられた。 更に柱前の少し深めで黒い影を発見、目の前をカニが通ったはずなのに無視。 30分くらい頑張ったが当たらないので出島にワープして数投目で1枚目ゲット。 今日もボーズを免れた。 折り返して先週釣れた場所を目指す途中、テーブルでいいアタリをもらい、最近にしては大きい45センチを追加した。 9時を過ぎてもう当たらない時間帯になったが再度手すり面に戻る。 1コーナーを曲がった所の1ヒロくらいで違和感があったが合わせられずカニを潰された。 その少し先、テーブルの聞き合わせで1枚追加、最近にしては天文学的な釣果になった。 帰りの時間になったのでベースに帰り、 時間待ちの間にテーブルでアタリをもらったがタモ入れの際に針外れで40センチ後半をバラシてしまった。 先週からアタリの数が増え、型も大きくなってきたので続いて欲しい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2月12日 北港スリット 6:30-11:00 エサ:カニ 釣果:三木1枚、井川0枚 <三木> 今日も迷わず1コーナーに上がり、出島方向にスタート。 最近は9時までに釣れてないとボーズの確率が高いので、早めにアタリが欲しい。 テーブルまで落としながら進み、出島と1コーナーの真ん中辺りのテーブルで1枚ゲットして早々にボーズを免れた。 その後出島で掛けたが針外れ。 ここで折り返して1枚目が釣れた付近のテーブルで掛け、元気に走り回る小型をタモ入れの際にまたバラした。 そして9時を過ぎるとお約束通りにアタリはなくなり、 無言でスリットにカニを落とし続ける修行に2時間耐えて納竿した。 |
![]() |
2月11日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:パイプ 釣果:西山3枚(〜45cm) <西山> 事務所前に渡堤して、要所をパイプでテーブルまで探ると餌取りの様なアタリがそこそこ有り貴重なパイプが無駄に消費される。 1コーナ付近は赤藻下に見えチヌがポロポロと居たので、鼻先にパイプを垂らして3枚ゲット。 その後は見えチヌ居なくなり再度テーブルまで探るも餌取りの様なアタリも無く終了となりました。 |
![]() ![]() ![]() |
2月5日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:パイプ 釣果:西山1枚 <西山> 懲りずに連チャン釣行。 今日も14時のジアイに2アタリで小型を1枚ゲット。 それ以外はアタリ無し。 厳しさも底か? 次回に期待してスリットを後にした。 |
![]() |
2月4日 北港スリット 6:30-15:30 エサ:パイプ 釣果:西山2枚、井川0枚(〜11時) <西山> プンさんと1コーナに渡堤してテスリ方面を探る。 8時頃までに3メートルのタナで2回アタルも安定のバラシ。 その後は全くアタリ無し。 何時ぞやの14時アタリを信じて移動。 西風が吹き出しましたが有りました。 ほんの30分程の間にテーブル奥壁で4回あたり、小型を2枚確保。 ジアイの神様、今日も有難う御座いました。 |
![]() ![]() |