11月26日 北港スリット 5:30-17:00 エサ:フジツボ 釣果:井川6枚(〜45cm) <井川> 一人、スリットへ渡る。 アタリが無ければ、9時あるいは11時で帰る気マンマン(-_-;) 淡々とフジツボを落としていく。 そして7時半ぐらいにようやっとの初アタリ、バラシたあああ _| ̄|○ しかし、続きはあって8時過ぎになんとか釣れる。 これで9時引上げはまず回避。 でも11時までなにも事件が起こらなければ帰るぞおお。 ところがびっくり、10時台に散発的にアタリがあって2つ追加。 元気が沸いてきて、最後まで頑張ろうと決める。 早めのお昼休憩、午後の部へ。 今日は、タマタマにいい日だったのだと思うが、 午後もとても散発的ながら、アタリがある。 柱前の見えチヌも2つ反応してくれた。 そうこう午後も3つ追加して、最近にしてはとても上出来な6枚。 いい一日になった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月19日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:フジツボ 釣果:井川1枚、三木0枚(〜9時) <井川> 三木さんと1コーナー。 三木さんテスリ方向、こちら出島方向。 想定内のアタリない状況。 しかし、7時過ぎ、柱の間で掛けて、姿が見えるところまで浮かせたところで、 ああ、無念の針ハズレ。 アタリがほとんどない状況なのにやっちまった。 やっぱり続きなく、このまま何もなければ9時に引き上げるだろう、な気持ちになる。 だが、今一度のチャンスが到来、8時半に掛ける。 これはなんとか獲れて、ボーズは免れた。 ちょいと元気が出て、9時で帰る三木さんを見送って居残り。 しか〜し、次の船の11時まで何も事件は起こらず、結局、元気はすっかり萎んで、 11時の船で帰路についた。 |
![]() |
11月18日 北港スリット 5:30-17:00 エサ:フジツボ 釣果:西山2枚(〜46cm) <西山> 青物好調により始発は5:00とのこと。 落とし込みは次便の7:00でも充分であるが釣り人のサガで始発に乗船。 渡堤しても真っ黒なので明るくなるまで座って待つ。 6:40頃から開始して7:00前に見えチヌが反応してくれた。 これで始発に乗った甲斐あり。 しかし、その後は試練。 次に出会った見えチヌは13:00前で反応してくれた。 それまでは一匹も発見出来ず、その後も最終便まで発見出来なかった。 アタリはその2回のみ。 何か厳しいです。 |
![]() ![]() |
11月3日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:フジツボ 釣果:井川2枚(49cm) <井川> 午後、用事があるため最初から11時あがりの予定。 多分、厳しい状況に変わりはないのだろう、と予想しつつ開始する。 その通りにはじめアタリはない。 しかし、6時45分ごろ、柱前にチヌ発見。 そっと、落としてみると食った!! 49cmの良形、うれしい。 これには続きがあって、こんどは柱の間で引き込まれて追加。 これも最近にしてはいいサイズ。 なんとなんと。 今日は、いいのか??、、、、、 以降、まったく続きなし。 ただただ、修行の時間が続く。 結局、帰る時間までなにも事件は起こらず。 ラッキーパンチなプチ時合いをものにできてよかった。 |
![]() ![]() |