9月10日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:フジツボ 釣果:井川1枚(51cm)、三木1枚(46cm) <井川> 本日は恒例、救命浮環点検を兼ねての釣行である。 ![]() 点検範囲はレーダー下〜事務所前。 なんで荷物を中間地点の1コーナーにあげて、身体はレーダー下へ。 点検しながら北上する。 釣りもしながら。 今日はカニエサは持たず、フジツボと心中する覚悟。 なんか、フジツボにもエサ取りがアタッてくる。 だが、チヌアタリはぜんぜんない。 さっぱり釣れないまま1コーナー到着、事務所方向へ。 三木さんは釣れたらしい。 こちら、どうにもこうにもなまま、点検は順調に進んでいく(-_-;) 信じる者はきっと救われると信じてフジツボを落として進む。 そして、出島手前、柱の間の浅いタナ、ようやっと掛ける。 強い引きを噛み締めながらやり取りして取り込み成功。 年無しだった。 見えチヌもちらほら出だしたから、続きがあるのかなあ、 と期待したがまったくナッシング。 そのまま事務所前まで点検進んで、無事完了。 Uターンして釣りに専念するも、やっぱりダメなものはダメ。 そのままベースキャンプまでもどって、11時の船に乗り帰った。 |
![]() |
9月4日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:カニ 釣果:井川3枚(〜47cm)、三木3枚 <井川> イガイが完全に落ちて、恐れていた通りに食いが一気に悪くなっているらしい。 開始後のアタリはキビレ。 以降、カニをエサに使うと、カワハギ、フグなどが頻繁につつきに来るが、チヌはなかなか来ない。 そうこうするうちに、良形サンバソウが釣れたが、どうにもこうにも。 7時に一応釣れるもまったく続きない。 エサ取りアタリは頻繁で、いやになってくる。 9時も過ぎ、11時には帰るぞ!、と二人で決意。 残り時間、頑張ってると、その甲斐あって、ポンポンと2つ追加できた。 なんとも疲れる。 さて、次はどういうふうに攻めようかしら。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |