6月30日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:西山37枚(〜51cm) <西山> 最長14時上がりとのことで食料は塩むすび1ケで渡堤する。 最近の傾向はタナ2メートルで面白味に欠けていたが、今日は1メートルまででアタル。 ならばと見えチヌを探すも殆どおりません。 こんな日の夕方はどうなのか? 気にしながら帰りの準備しているとs氏が最終まで出来るとのこと。 当然最終までやりました。 見えチヌは14時から15時頃まで柱裏、奥壁と浮遊藻の間に浮いて来て着水アタリ連発でした。 期待の夕方は若干タナが深くなりサイズダウンしましたが楽しめました。 ただ、炎天下、塩むすび1ケでは体がヘロヘロとなることが判りました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月26日 北港スリット 5:30-17:00 エサ:イガイ 釣果:井川18枚(〜53.5cm)、三木12枚(〜50cm) <井川> 行先はサンバシか関門限定ということでサンバシへ渡りスリットに進入する。 開始早々に掛けるもバラシ。 その後も頻繁にアタリがあるもバラシ連発。 アタリはだんだん遠のく。 完全に出遅れてしまった。 ポロポロと拾って釣っていく。 夕方、ちょいいい感じ。 途中、53.5cmのいい形が釣れてくれた。 まあ、このサイズが出てくれたのが救い、良かった良かった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月26日 黒鯛工房大阪湾CUP 武庫川予選 尼崎フェニックス 6:35-12:00 エサ:イガイ 釣果:西山1枚(〜47cm) <西山> 前日のスリット下見では3メートルまででチヌアタリ、それより深いとキビレらしきアタリが有った。 当日は上層から4メートルまでを探り、3アタリ1ゲットで撃沈しました。 あとで、上位の方に確認すると、4メートルから底で釣れたとのこと。 スリット狙いは正解でしたが、やらかしました。 大会運営に関わった皆様方ありがとうございました。 |
|
6月25日 尼崎フェニックス 5:30-7:00 エサ:イガイ 釣果:西山3枚(〜47cm) <西山> 黒工2次予選の下見釣行。 男は黙ってスリット勝負。 明日は如何に。 |
![]() ![]() ![]() |
6月21日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:西山29枚(〜51cm) <西山> 初孫の世話で約1ケ月釣りから遠ざかっていた。 今日は久々の北港スリット。 甘い雨の中、2メートルのタナでアタリ頻発。 楽しめました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月19日 北港スリット 5:30-14:00 エサ:イガイ 釣果:井川18枚(〜50cm) <井川> 今日は一人での釣行。 昨日のような時合いには巡り会えなかったがポロポロと拾っていく。 形もそこそこ良くて、アタリがあるタナも浅めで楽しい。 連荘釣行ということで疲れも出てきて14時で引き揚げつつ、 今日もこの釣りを楽しめ、幸せをかみしめた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月18日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川30枚(〜51cm)、三木19枚(〜51cm) <井川> 横浜からバリ&スーコンビを迎えて、スリットへ。 開始後しばらくはアタリとても散発的。 どうにもこうにもなんでUターン。 反対方向へ行ってみるとこちらいい感じでアタリが出る。 スタート後に進む方向を間違えたみたい。 そして9時ぐらいから時合いスタート、頻繁にアタル。 比較的浅いタナ、強い引き、ワクワクが止まりません。 1時間強、続いて、だんだんアタリが遠くなる。 それでもポロポロ追加、22枚で午前折り返し。 午後の部、開始早々に3つ追加するも、その後はアタリが貰えない状況に陥る。 まわりは釣れている。 どうも釣り方が状況にマッチしなくなっているよう。 なんで、仕掛けなど変えたりしてやってみてもイマイチ波に乗れない。 それでもなんとかかんとかトリプルつ抜けにはなった。 1日のうちでも状況が変わると釣り方も変えなきゃいけない、修行は続きます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月11日 北港スリット 5:30-16:00 エサ:イガイ 釣果:井川10枚(〜46cm)、芦田7枚(〜47cm) <井川> とっても久しぶりに芦田さん登場、いっしょにレーダー下へ。 今日は恒例の救命浮環点検を兼ねている。 点検エリアはレーダー〜事務所前。 まずは釣りに専念、ヤイタ方向へ進むもまったくアタラン。 なれば、とレーダー下まで戻って、浮環点検しながら、釣りもしながら北上する。 途中、ポロっポロっと2つ釣れて1コーナー到着。 ここから7時の船でサンバシへ移してもらって、浮環点検しながら、釣りながら戻る。 ちょいいい感じでアタリがもらえてこの時間帯にさらに4つ釣れた。 点検も完了し、レーダーまでもどって、遅い昼食休憩。 16時総員引上げなので残り時間は少ない。 最後は、レーダー〜ヤイタを攻める。 アタリは少なかったがポツポツと拾って、なんとかつ抜けることができた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月8日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川26枚(〜54cm) <井川> 久しぶりの平日釣行。 せっかくの平日釣行なのだから、と人の少ないところ、ということでヤイタをチョイス。 11時には移動しなければならない。 北寄りの風もあり透けている。 チヌ見えてない(-_-;) 開始するもサッパリワヤ。 やむなくレーダー方向から、さらに1コーナー方向へ。 ポロポロと釣ってってなんとか6枚確保してヤイタに戻り、移動、、、 のつもりが移動しなくてよいことになってヤイタ面に残る。 南西風に変わってきておりいい感じ。 その感じに違わずアタリ出す。 サイズもいい。 いいペースでアタリが続き、平日釣行を堪能できた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月4日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川8枚(〜46cm)、三木3枚(〜46cm,〜14時) <井川> スリットへ渡る。 なんだかとっても透けている。 開始し外向きを見てやれば、柱前に見えチヌがチラホラ。 そっとアプローチするも、あっと言う間に、というか、 落とす前から逃げられる。 一度だけ掛けるも瞬バレ(´;ω;`)ウッ… 結局、見えないチヌをたま〜に釣っていく展開。 イマイチなまま、三木さんは急用で14時引上げ、井川は居残り。 15時半ぐらいからちょっといい感じにアタリが出だす。 一時、プチ時合い。 しかし、なんだか思ったようにはアタリが出せない感じで、 どうも状況に釣り方が合ってない。 あれやこれやと考えてしまう一日で疲れました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |