5月28日 北港スリット 5:30-17:00 エサ:イガイ 釣果:井川9枚(〜46cm) <井川> 風が出る予報のためスリットには渡れずサンバシから進入する。 準備して開始するもアタリが遠い。 とても少ないアタリを拾っていくも、3枚の貧果で午前折り返し。 午後に入ってもアタリは遠く、まわりに比べてもアタリに見放されてる感じ。 それでも、たま〜に起こるプチプチ時合いを拾っていく。 14時半ごろ、16時ごろ、そして最後のロスタイムに2つづつ追加。 なかなかタフで疲れたが、アタリが貰えたチャンスはいい感じでものにできた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月21日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川18枚(〜51cm)、三木11枚(〜50cm) <井川> 横浜からの遠征組二人を迎え四人でスリットへ渡る。 前日は大爆釣があったらしいが、良く釣れた次の日は悪くなる、 という内輪のジンクスもある。 どうなんだろう、と開始すると、ジンクス通りかとっても渋い。 早朝は極々たま〜なアタリを拾う釣りだったが、7時ぐらいからポロポロと、 ちょっといい頻度でアタリが出だす。 タナが浅く、また形揃い。 結果的には、とってもうれしいモーニングサービスをいただいた。 昼が近づくとアタリがほとんどない状況になったが、年無し3枚を含む14枚で午前折り返し。 午後に入ってもとても渋い状況がつづく。 最後まで食いは立たず、数えるほどのアタリを拾っていった。 ちと尻すぼみだったが、ワクワクを堪能した。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月14日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川16枚(〜51cm) <井川> 開始後しばらくして見えチヌ発見、そっとアプローチすると、食った! その後も、見えチヌが反応する。 しかも年無し含め形揃い。 WAKUWAKU MAX そう長くは続かなかったが、もう大満足のモーニングサービスだった。 その後は散発的になるもポロポロ追加していく。 午後も同じような状況だったが、16時ぐらいから正しく時合い到来。 小一時間、釣れ続いて、パッタリとアタリ止まる。 最後の夕方タイムはほとんどアタリなくなった。 でも、とても楽しめた一日であった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月7日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:パイプ 釣果:井川10枚(〜46cm) <井川> 自分としては最後のGW釣行、頑張るんば。 なんだか昨日の迷いが残ってて、やっぱりバラシが多い。 しかし、いろいろ工夫もしながら、5つで午前折り返し。 午後も、時々のプチ時合いを拾いながら釣っていく。 夕方のプチ時合いもあって、なんとか二桁釣果に持ち込んだ。 本日もパイプメインでやったが、回りの状況から、 もう次回はイガイメインでよさそう。 いよいよイガイの季節だな。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚撮影前逃亡 |
5月6日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:パイプ 釣果:井川2枚 <井川> 連荘釣行、昨日のようなモーニングサービスを期待して開始するも、 開始5分で状況が違うことはすぐに分かった。 いつもの渋い状況だ。 それでも、最近の状況ぐらいにはアタリがある。 しかし、完全にバラシ先行、心が荒む。 なんとか2つは釣れるも、どうにも波に乗れない感じに嫌気がさして、 早上がりして、明日出直すことにした。 |
![]() ![]() |
5月5日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:パイプ 釣果:井川9枚(〜51cm)、三木8枚 <井川> 三木さんとスリットへ渡る。 三木さんいきなり釣る。 聞くと、アタッたのはテーブル上らしい。 では、とこちらもテーブルまで落とすと、すぐ釣れた。 その後もまさしくモーニングサービスで良くアタル。 見えチヌも釣れて4枚になって時合い去る。 黄色いのや赤いのも釣れた。 ![]() この時間帯、魚全体の活性が高かったようで、パイプの虫があっと言う間になくなる状況だった。 時合いが去ると、パイプの虫も残るようになる。 以降はとても散発的、2つ追加で、14時強制移動、サンバシへ。 そこからスリットへ進入して開始後、すぐに年無し登場も続きはない。 ちょい荒れた感じになっているけど活性があがってはこない。 ポロっポロっと、なんとか2つ追加しただけで帰る時間になった。 三木さんは最後、夕方の時合いに巡りあったようだった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚撮影前逃亡 |
5月2日 北港スリット 5:30-14:00 エサ:パイプ 釣果:井川2枚(〜48cm)、三木2枚(〜11時) <井川> 三木さんとスリットへ渡る。 風が出る予報なので11時には強制移動の予定。 早々に掛けるも無念、針ハズレ。 またアタルだろう、と淡々と落としていくもまったく続きない。 三木さんからは早々に2つ釣れたと連絡がある。 こちらにはアタリない。 もう帰りたいモード。 9時半前、ようやっと柱の間で掛けて、釣れた。 ああ、これで心置きなく、11時で帰れる〜〜〜 アタリの続きは当然なく、いよいよ11時が近づいてきたので、ベースキャンプ方向へ戻る。 荷物置き場に到着して、もう帰り支度が終わっている三木さんのところまできた。 話しをしながら落とすと、なんとモゾモゾアタリ! そお〜〜と聞くと乗った。 釣れてしまった。 アタリ出した??、というとんだ勘違いに基づき居残り。 サンバシへ強制移動して、延長戦に臨むも、1度だけエサ取りのような、 引き込み、針乗らずアタリがあっただけ。 最後までやる元気は出ず、 三木さんと一緒に帰ればよかったな、な気分で14時の船で帰路についた。 |
![]() ![]() |
5月1日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:パイプ 釣果:井川9枚(〜47cm) <井川> 午前、雨予報なのにやっぱり行ってしまう。 雨に降られながら開始すると、早々に、また赤いのが釣れた。 ![]() なんだか最近、増えているようだ。 その後も散発的ながら、ポロリポロリとアタリがある。 なんだなかエサ取りっぽくて針に乗らないのもよく出る。 やっぱ暖かくなってきて、エサ取りも活発になってきているよう。 ちょっとパイプではきつくなってきた。 ポツポツと釣ってって午前は4枚で折り返し。 雨もあがって、もう降らないはず(だった)。 午後もポロポロ、15時までで計7枚になるも、ここからサッパリアタリ無くなる。 夕方近くになっても全然アタリない。 そしていよいよ17時も過ぎたころ、急に暗雲たちこめ、突風と雨。 急いでカッパ着て、風裏へ移動して、最後のあがき。 そして、ようやっとのプチ時合い、2つ追加して、帰る時間になった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |