8月28日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:芦田1枚、三木1枚、井川1枚 <芦田> 11時移動の条件で矢板へ3人して上がる。 先週、それなりにイガイが付いていたので簡単に取れると思ったが、様変わり著しく採れなかった。 濁りも有って釣れそー感が有って、6時頃に小ぶりを捕らえる。 先週の再現を期待したものの、後が続かず、キビレすら登場しない激渋。 テーブルまで落として、たまーに当たるが、掛からない。 恐らくキビレ。 3人とも貧果に泣き、移動することなく11時で退散した。 釣果は各自1枚であり、サイズもショボく写真判定で辛うじて芦田がトップであった。 |
![]() |
8月22日 津田一文字 16030-19:00 エサ:イガイ 釣果:三木1枚 <三木> 高松での打合せが早く終わったので、帰りに津田に寄り道。 常連さんと4時の船で一文字のコーナーに渡る。 雨水が大量に入り明らかに水潮状態。 タナは深目になると予想して赤灯に向かう。 しかし、予想に反して浅ダナに影がチラホラ見えるので、 中層までに狙いを定めて赤灯まて来たが、バラシ1回で折り返し。 帰路はコーナーに戻るまでアタリ無し。 最後に白灯のコバ狙いに行ったが、巨大なカンダイが数匹うろうろしていて怖くて落とせない。 しかし迎えの時間になるので、カンダイか通ったあとに落とすとコツン! 小型だが最後に1枚釣る事ができたてボーズを免れた。 |
![]() |
8月21日 北港スリット 5:30-15:00 エサ:イガイ 釣果:井川39枚(〜52cm)、芦田25枚(〜48cm) <井川> 芦田さんといつものスリットへ。 開始してすぐに浅いタナで掛けるもキビレ。 次はチヌだったが、その後はキビレオンパレード。 浅いタナでキビレがあたってくるもんで選べない。 貴重なイガイエサがキビレでどんどん消費されていく。 チヌがたま〜に混じる、という展開だ。 まあ、浅いタナでアタリがあるもんで楽しいとも言えなくもないが。 少しでもチヌの確率がたかそうな釣り方を探りながら釣っていく。 だんだん、アタリの頻度は下がっていく。 そうすると、チヌの確率も気持ち上がった感じ。 そしてそして、13時半ごろから久々か、スイッチオンでスーパー時合いスタート。 朝にキビレがアタッてきたようなペースでチヌが釣れる。 しかも浅いタナ、サイズもグッド。 強制撤収の15時になってもまだアタッテた。 後ろ髪引かれる思いで帰路についた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月16日 北港スリット 5:30-13:30 エサ:イガイ 釣果:井川8枚(〜48cm) <井川> 夏休み最終日、スリットへ渡る。 期待した開始するも、結果的には場所の選択ミス。 滅茶苦茶渋い状況で、釣れてもキビレが多い状況。 打開策も見いだせず、最後までチョー渋々の状況のなか、 チヌを拾っていく釣りが続いた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月11日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川25枚(〜48cm)、芦田11枚(〜47cm,〜16時) <井川> お盆休みだが週末にかけて大荒れ予報。 今日はたまたまいい天気で船も出る、とのことで釣行した。 芦田さんとスリットへ渡る。 期待して開始するもそれほど良くはない。 それでも朝のうちはポツポツと釣れていく。 しかし、日が高くなると散発的な感じになる。 柱回りのちょい深いタナでアタリがある。 キビレが結構混じるがチヌも同じタナなのでしょうがない。 12時半に強制移動でサンバシへ移動し、お昼休憩の後、スリットへ進入。 チヌが釣れるパタンを探って、それを繰り返す。 ずっとポツポツ。 風が出て、夕方の時合いに期待したが、残念ながらそれはなく、 散発アタリを1日、取り続けた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月8日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:三木7枚(〜47cm)、芦田4枚(〜47cm) <三木> 台風の影響で風が強くなるため13時までの条件付きで出船。 今日の目的は釣りと落ち始めたイガイを取ること。 事務所北に上がりイガイを確保するために1コーナーまで道具を持ってワープ。 まずはモーニング、貝取り道具を置いてスタート。 直ぐに柱裏でアタリをもらったが針外れ。 次はしっかり針掛りしてやれやれ。 その後スリットの間で2枚追加したが、手すり方面に進むにつれて、キビレが釣れ始じめたのでUターン。 プチ時合いがあり4枚追加してアタリが止まった。 潮が下げてイガイが残っている場所が見えるようになったので、休憩を兼ねてイガイを取ることにした。 しかし、これが2週間前に腰を痛めてリハビリ中の身にはかなりハードワークになった。 結局、アタリも止まっているし11月の船に間に合うのでそのまま納竿することにした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月6日 津田一文字 16:30-19:00 エサ:イガイ 釣果:三木4枚(〜45cm) <三木> 墓参り釣行2日目、2時に用事を済ませて津田に走り4時の船に乗れた。 コーナーに上がり赤灯に向かうがアタリがない。 段を過ぎてから3回掛けるが全部針外れ。 昨日に比べて魚がほとんど見えない。赤灯のコバでやっと1枚目をゲット。 しばらくコバで粘るが追加はなし。 コーナーに戻る途中、真ん中辺りの狭い範囲の深目でアタリを数回もらい2枚追加。 納竿の時間が迫ってきたのでコーナーに戻り、最後に角の内向きで1枚釣って納竿した。 迎えの船が見え始めたころから土砂降りになり、最後にずぶ濡れになってしまった。 久しぶりの墓参り釣行だったが、船頭さんや常連さんと会えて、癒される時間を過ごすことができた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
8月5日 北港スリット 5:30-13:30 エサ:イガイ 釣果:井川13枚(〜51cm) <井川> 平日釣行だが期待に反して滅茶苦茶渋い。 朝のうち、ポロポロと釣れたけどすぐに終わってしまう。 以降、とても少ないアタリもキビレばかり。 どうにもこうにもなまま時間ばかり過ぎる。 だが、午後前ぐらいから風が出だして、 そうするとようやっとアタリ出す。 残り少ない時間、時合いを堪能。 まったくヤレヤレだ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月5日 津田一文字 16:00-19:00 エサ:イガイ 釣果:三木6枚(〜48cm) <三木> 津田のニュー武田丸が営業を再開したので、私も墓参り釣行を再開した。 今日は夕方4時から一文字に渡り、地元の方に段から赤灯側を譲っていただきスタート。 大型がちらほら浮いているが全く反応しない。 赤灯まで来てコバでようやく1枚目をゲット。 その後もコバで3枚追加し、段まで戻る途中で見えチヌが反応してようやく内側でゲット。 7時になり迎えの船が近づいてきてから赤灯で1枚追加して納竿した。 大型は出なかったが、久々の一文字を楽しむことができた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |