5月30日 北港スリット 5:30-18:30 エサ:イガイ 釣果:井川16枚(〜52cm)、三木12枚(〜52cm)、 芦田8枚(〜50cm,〜16時) <井川> 開始後すぐに柱の間で釣れる。 まさしくモーニングサービス、 その後もハイペースでアタリが続く。 サイズもなかなか良く、年無しも混じる。 8時前には二桁到達、どうなるんじゃ、だったが、 ところがどっこい、ピターとアタリが止まった。 まったくどうにもこうにも。 極々たま〜にアタリがもらえるだけになってほとんど数が増えない。 夕方になってもあまり食いが立つことはなく、16枚という釣果で帰る時間となった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月23日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川29枚(〜51.5cm)、三木15枚(〜46cm) <井川> 開始直後はあまりアタリ無かったが、6時過ぎたあたりからいいペースでアタリ出す。 サイズもいい。 だんだんアタリの頻度下がるも止まることはなくポツポツ。 時々プチ時合いにも遭遇。 しかし、最後夕方になるとアタリが遠のく。 どうしたことじゃ。 本当に最後の最後、残り時間がほとんどないころに、ある場所でチヌが浮き出す。 なんとか2つ追加して、急いでベースキャンプに戻った。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月22日 北港スリット 10:00-18:00 エサ:イガイ 釣果:芦田22枚(〜51cm)、井川17枚(〜53cm) <芦田> 天候の関係で1番船9時半のためか、釣り人はほぼ同業者さん。 PUNチャンのチヌレーダーに従い大関門へ渡る。 幸先よく良型を2枚捕らえる。 先行するPUNチャン、快調に4枚も掛けていたが、なんと全部キーちゃんとのことであった。 キビレも混じりながら、30分に1枚の割で釣れる。 1時前までに6枚捕って、昼食にするか思案するが、釣りに専念することに。 快釣に釣るYさんから釣り方を伝授してもらうと、確かによく当たり釣れる!。 引込当たり・・・・何とも言えません。 2時からは、ボコボコとまでいかないまでもよく釣れ、年無しが2枚も捕れた。 時間一杯まで落として、最後に45 cmのカンダイを捕って終了とした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月15日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:芦田14枚(〜47cm)、井川11枚(〜49cm)、 三木7枚(〜50cm) <芦田> 先週同様に11時移動の予定で1コーナーへ3人して上がる。 今日は、柔らかめの竿で開始する。 数投目で引込まれて良型を捕らえる。 ルアーマンを交わしながら、テスリ方向へ向かい小ぶり追加。 この方向、同業者1名と空いており、自分のペースで落せる。 6時半から一寸時合で3枚追加して、その3時間後に1枚捕って計6枚で午前の部を終了し、予定通り11時に桟橋へ移動となった。 事務所前あたりをネチネチ落としてみるが、当たりが有りません。 1時過ぎに小ぶりをなんとかテーブルで掛ける。 その後、退屈しかけた頃に釣れるが、やはりテーブル。 先週、午後1枚だけだったのに比べると今日は快釣である。 時間一杯まで落として合計14枚捕れた!。 何と、何時もべったの芦田が三木さん・PUNチャンを抑えて竿頭だなんて、こんな日もあるもんだ。 来週はどうかなー。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月9日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:井川7枚(〜47cm) <井川> 荒天予報のため11時には強制撤収の予定。 しかも行先はサンバシ限定。 そんな条件付きだから、きっと来る人は少なかろう、という予想は、 見事に大外れで、たくさんの同業者が集まった。 ほんまに落とし込み師って、、(−_−;; 用意して、昨日良かったポイントへ行く。 しかし、どうにもこうにもサッパリだ。 極々、散発的にポツポツとしか釣れん。 なんとかかんとか7つ釣って、終了の時間となった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月8日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川20枚(〜50cm)、三木17枚(〜50cm)、 芦田9枚(〜45cm) <井川> 11時には強制移動、1コーナーへ渡る。 準備して開始すると、正しくモーニングサービス、いいペースで釣れていく。 いいサイズ、いい引きを堪能しながら15枚まできて移動の時間になる。 移動後、ちょっと早めのお昼休憩、そして再開。 しかし、どうしたことでしょう、アタリが遠い。 ポロリ、ポロリと散発的に追加。 午後は5枚と伸び悩んだが、楽しめた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月4日 北港スリット 5:30-13:30 エサ:イガイ 釣果:井川20枚(〜52cm)、三木12枚(〜51cm) <井川> 二日連続、三木さんとスリットへ。 明日は天気が悪くなりそうなんでGW最終の釣行だ。 用意して開始すると、なんと一投目で年無し。 ちょっと後、さらにも一つ年無し。 少し間をおいて、激アツ時合いスタート。 次々とアタリがあって、ギュンギュンと強い引き。 このモーニングサービスで7枚釣れて、時合いは終了。 その後は散発的にポツポツ、時々プチ時合い。 今日も形はまずまず。 アタリの頻度が高いときはちょっと小さくなる。 最後の最後はアタリが止まってしまったが、二日連続のダブルつ抜け、 堪能しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月3日 北港スリット 5:30-13:30 エサ:イガイ 釣果:井川21枚(〜54cm)、三木17枚(〜50cm) <井川> 三木さんとスリットへ渡る。 青物狙いの人がいっぱい並ぶ。 それを避けて、少し歩いて、ベースキャンプとし、今季初のイガイの釣り開始。 水潮濁りっぽいけど、いい感じでポロポロとアタル。 しかも形がいい。 お腹がぺちゃんこの回復系も混じる。 だんだん風が出てきてやや荒れな状況になってくる。 プチ時合いが来ては去り、来ては去り。 終了際に最後のプチ時合いで20枚も超え、満足の釣行となった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月3日 尼崎フェニックス 5:30-15:00 エサ:カニ 釣果:芦田1枚(47cm) <芦田> 長い連休に入ったものの緊急事態宣言下で玉屋さん休業なので、ほぼほぼ1年ぶりに尼Pへ行ってきました。 エサの確保が心配で、とりあえず沢村でカニを買う。 駐車場に着くと予想はしたが青物狙いのお客さんに一寸ビックリ。 尼Pへ上がってイガイを掻いてみるが、へばり付いている感じで難儀する。 スリット面から落して行くが・・・当りが無い。 川筋へ行っても状況変わらず。 風も出てきてやりづらく、一旦、ベースへ戻ってパンを喰らう。 北川君と共に風裏になる川筋奥へ向かい、11:30にヤット47 cmを捕らえる。 その後を期待したがサッパリ当り無く、心折れて15時の便で退散しました。 |
![]() ![]() |