アトラスオオカブト

難易度★★☆☆☆
冬の温度管理少し必要(幼虫)
夏の温度管理常温

成虫

基本的な飼育法

飼育ケース普段はオス、メスともに小プラケースで個別飼育してください。
産卵させるときにはメスだけを中プラケースに入れ、オスは小プラケで飼育するといいです。
小さいサイズでオスの角が極めて小さい時はペアごとに中プラケースで飼育も出来ます。
マット(土)入門種とも言えますが、国産と違い必ず成虫にもよく発酵したマットを使ってください。
フレークなどのマットでは産卵しません。
あと産卵セットを作製する時は、固く土を詰めてください。
ふわっと詰めると、産卵しないことがあるようです。
温度家の中で冬に暖かいところに置けば、そんなに気にしなくてもいいと思います。
目安として夏場は30度以下、冬場は18度ぐらいならば、飼育できると思います。
成虫は短命で通常秋ごろには死んでしまうため夏に気をつければ十分です。
ポイントペアリングの方法は基本的にハンドペアリングです。
ただ私の家ではまだ全ての個体が小さいので、ペアごとに中プラケースで飼育しています。
要注意大きいオスはもちろんメスも喧嘩っ早いので小さい場合意外は個別飼育をしてください。
オスは小さくてもすぐ喧嘩を始めますので一緒にしないで下さい。


幼虫

基本的な飼育法

ケース出来るだけ大きいケースを使います。
一匹で買うなら小プラケでも育ちますが、羽化時期をあわせるために家では複頭飼育をしています。
目安は中プラケで3〜4匹ぐらいです。
大きくしたいならケースのサイズも大きくするのがベストだと思います。
よく発酵したものを使い他のカブトよりも硬く詰めています。
硬く詰めなくても大丈夫ですが、成虫が硬く詰めた方が産卵するため、その環境に近づけています。
大きくするために手間をかけるなら、蛹になりそうになってから底に黒土を硬く詰めましょう。
ワンダリング(蛹になるいい環境を求めて食べずに動き回る事)をしないため小さくならず大きい成虫になります。
温度温室があればベストですが、10度を常に超えているところがあれば飼育は可能です。
家では温室で15度で管理しています。
夏は涼しいところで常温飼育をしてください。
ちなみに家では納屋です。
ポイント育てるのは簡単でも角の長く大きい成虫を育てるのは難しい種類です。
大きくするポイントは、菌糸カスを入れる事と底に黒土を敷く事が大事で、とくに後者は必須です。
要注意幼虫も攻撃的でかもうとしてきます。
しかも狭いところで飼うと他よりも喧嘩しやすいので広さもいります。
戻る
トップページへ