![]() |
![]() 政治家になって何をしたいか ☆未来に羽ばたく子供達が国際社会 の なかで世界の指導者として陸続 と排出したい。 ☆「平和・教育・文化・福祉」を推進 し、市民の皆様の声を行政に反映 で きるよう取り組みたい。 ☆箕面市民が誇れる街「ずうっーと住 みたい街」を築きたい。 |
|
![]() |
![]() |
★昭和25年9月16日生まれ。 | ★民生常任委員会委員長 |
★関西外国語短期大学2部米英語科卒業。 | ★箕面市都市計画審議会委員 |
★建設水道常任委員会副委員長。 | ★箕面市国民健康保険運営審議会委員 |
★交通対策特別委員会副委員長。 | ★議会だより編集委員会委員 |
歴任 |
☆ 箕面市においても、経常収支比率が平成14年度、106.1%と厳しい状況になり、箕面市議会議員 |
報酬を5%削減しました。 |
☆ 第4回箕面市総合計画(平成13年度から平成22年まで約10年間)3大プロジェクトの街づくり基本 |
計画か゜あります。 |
(1)「箕面新都心計画」(平成15年度街開き予定) |
箕面市萓野中央地区に誕生する新しい街です。箕面新都心が位置する萓野中央地区は、本市の |
中央部にあり、大阪都心から北へ延びる国道423号と京阪神を東西に結ぶ国道171号が交差す |
る.非常に利便性の高い地区にあります。また、すぐ南にはCO(箕面船場繊維卸商団地)と千里 |
中央があることみ ても非常に高き機能を持つ可能性があります。 |
(2) 水と緑の健康都市 |
止々呂美地区や周辺地域の交通をはじめ、生活利便性の向上を図りながら、豊かな緑や水際空 |
間を活かした街づくりを進めます。そうした中で誰もが生き生きと暮らせるバリアフリーの街を形成 |
するものです。 |