大阪 焼きそば レシピ 作り方
店主 浪花太郎

焼きそばはなんといっても、焼く温度やで
その1 大阪 焼きそばのレシピ作り方 うんちく
焼きそばは強力な火力で、焼き上げれば、おいしい焼きそばが出来るんやで、ワテは屋台のたこ焼き鍋を鉄板に変えて、プロパンガスで焼きそばを焼いているから問題ないんやけど。

このホームページのために、火力の弱い普通のホットプレートで、おいしい焼きそばの作り方を研究したんや、この作り方やと、プロの鉄板に負けへんぐらい、おいしい焼きそばが出来るんやで。

それとソースやな、ワテはオタフクソースの焼きそばソースを使こうてるねん、イカリソース・オリバーソースもいけるで、ワテはソースの他は一切調味料は使こうてまへんねやで。
その2 大阪 焼きそばのレシピ作り方 材料
中華めん(焼きそば用)焼きそば1人前当たり1玉
豚バラ肉(3枚肉)焼きそば1人前当たり40g
キャベツ(せん切り)焼きそば1人前当たり60g
玉ねぎ(せん切り)焼きそば1人前当たり40g
ソースはオタフクソースの焼きそばソース
(他のメーカーでもかまへんで)
あおのり適量
鰹節粉(花かつおでもええよ)適量
紅しょうが(みじん切り)適量
たこ焼き・お好み焼き・焼きそば・もんじゃ焼き・焼肉に便利です(Amazon送料無料)
ホットプレートの温度設定を最大最強にセットするんやで、フタをして10分以上そのままにして、チンチンに熱くするんやで。
その4 大阪 焼きそばのレシピ作り方 2
焼きそばを一度に焼くのは、1人前か2人前やで、それ以上は絶対あきまへんで、ホットプレートの温度が下がるさかいやで。
焼きそばの常識では考えられへんやろけど、焼きそばのめんと具は別々に焼くんやで、ホットプレートを高温に保つためにやで
無料配送
その5 大阪 焼きそばのレシピ作り方 3
ホットプレートに油をたらす、焼きそば1人前のときは大さじ1杯やで、焼きそば2人前のときは大さじ2杯やで、テコでひろげてや、ふっ素加工でこげついたりせへんけど、油は必須やで、ワテはごま油を使こうてんねんけど、コーン油・菜種油なんでもええで。
次に最初に焼きそばのめんをホットプレートの上にのせるんや、焼きそばのめんのみテコを使こうて焼くんやで、テコを両手で一つずつ持つとうまく焼けるで、焼きそばのめんを焼くということは、焼きそばのめんの水分をとばすということでっせ、焼きそばソースを焼きそばのめんに吸わせるためやで、パスタ料理で云うところのアルデンテの状態にするんでっせ。
めんをホットプレートの全面にひろげて、すこしこげめをつけてや、ひっくり返して反対側にもこげめをつけたら、テコでまんべんなく混ぜながら約5分焼いたら焼きそばのめんを皿に取ってな、焼きそばソースはまだかけたらあかんよ。
その6 大阪 焼きそばのレシピ作り方 4
また、ホットプレートに油をたらす、油は必須やで、焼きそば1人前のときは大さじ1杯やで、焼きそば2人前のときは大さじ2杯やで、テコでひろげてや、野菜をホットプレートの上にのせて、軽く焼いてな、野菜をホットプレートの端によせて、油なしでホットプレートの真ん中で、豚バラ肉を焼いてな、火が通ったら、野菜と混ぜて焼いてな、焼きそばソースをかけて軽く焼いたってや。
その7 大阪 焼きそばのレシピ作り方 5
次に、焼いて皿に取ってあった焼きそばのめんを、ホットプレートの具の上に入れったってや、そしてテコで混ぜながら、ソースを必要量加えて、おいしい大阪風焼きそばの焼きあがりでっせ。
その8 大阪 焼きそばのレシピ作り方 6
あおのりと鰹節粉(花かつおでもええよ)と紅しょうがをふりかけておいしい大阪風焼きそばのできあがりやで。
店主 浪花太郎 おすすめのホットプレート(Amazon送料無料)

|