rogo

TEL:078-974-8881

FAX:078-974-8884

当社の目視選別

一般的に異物といわれている物を食して、食中毒になったり怪我をするという可能性はほとんどありませんが、消費者側は、違和感・不快感・不潔感などの精神的ダメージを受けてしまうというのが現状です。 従来、異物対策はどちらかというと軽視されがちでしたが、近年、食品への異物混入などの報道が取り上げられることが増えて、消費者もより敏感になりつつあります。異物といえども、その問題は製造メーカーへの不信感につながり、企業姿勢や企業理論にまで発展していくような時代となっています。 それだけ「食に対する安全・安心」が強く求めれています。機械化が進み、時代と共に精密機器も素晴らしい進化を遂げていますが、異物混入を100%取り除くことは不可能です。 異物は食品クレームの中でも1,2位を占め、食の安全・安心対策の中でも重要なポジションを占めています。消費者の見方が厳しくなったことに比例し、流通の姿勢も厳しくなりました。 流通は異物に対して厳しく、対応を一歩誤れば企業の命取りとなります。 弊社は目視選別という初歩的な方法ですが、人の目で見るという作業と、金属探知機等と併用し、選別作業を行っております。 企業様が安心して商品をお客様に届けれるように手助けができるよう精一杯務めさせていただいております。

製品情報

只今、ホームページ改装中