![]() ![]() |
国土交通省 認証工場 第1055号 有限会社 棚橋モータース |
車のことならお気軽にお問い合わせください |
〒614-8015 京都府八幡市八幡旦所25 営業時間 Am8:00〜Pm6:30 (土)Pm5:30 休業日 第2・第4土曜日 日曜日 祝祭日 |
![]() |
使用(運転)していて ブレーキに問題はなくても 内部はこの様に 傷んでいます フロントディスクブレーキの場合(後輪もディスクブレーキは同様です) |
|||
赤丸部分にブーツ損傷が確認できます この様な場合は水が浸入して錆の原因となります |
ブーツ損傷や内部に錆がない場合は使用します 下記画像は パット交換が必要時に ピンストを押し込む作業です |
この様に ピストンに錆が確認出来ます | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
シール等を取り外し 内部を洗浄します |
内部を洗浄後の画像 | 袋に入ってあるのがシールキットです | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
添付グリスでは少ないので シール用グリスを たっぷりと 使用します |
ピストン・ダストブーツにもたっぷりと 使用します | ピストンを挿入します @ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ピストンを挿入します A |
オーバーホール後 | 元通りに組み付けます | |
![]() |
![]() |
![]() |
リアカップキット交換(初回車検3年目に交換 以後2年毎に交換必要部品) 画像は6年間 放置した場合の内部の状況です 初回車検時 分解整備をしないと 次の車検までにはこの様な状態になっているかもしれません ブレーキオイルが漏れ ライニング(ブレーキ部分)に付着すれば・・・車は止まれません |
|||
ライニング等 取り外した状態です | 錆の状態です | 袋の部品 カップキットを交換します | 内部も錆が確認出来ます 状態が悪ければ シリンダーの交換が 必要になり 高額な修理になります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リアカップキット交換(初回車検3年目に交換 以後2年毎に交換必要部品) 画像は6年間 放置した場合の内部の状況です 初回車検時 分解整備をしないと 次の車検までにはこの様な状態になっているかもしれません ブレーキオイルが漏れ ライニング(ブレーキ部分)に付着すれば・・・車は止まれません |
||
ホイルシリンダ 本体です 取り外し状態 |
腐食の状態@です赤で囲った部分です | 腐食の状態Aです赤で囲った部分です |
![]() |
![]() |
![]() |