![]() ![]() |
国土交通省 認証工場 第1055号 有限会社 棚橋モータース |
車のことならお気軽にお問い合わせください |
〒614-8015 京都府八幡市八幡旦所25 営業時間 Am8:00〜Pm6:30 (土)Pm5:30 休業日 第2・第4土曜日 日曜日 祝祭日 |
![]() |
☆ ★ ☆ カ ー エ ア コ ン メ ン テ ナ ン ス の す す め ☆ ★ ☆ | |||
どうして エアコンの冷えが悪くなるの? | エアコンガスは、気体状態(低圧)から コンプレッサーを利用して約1.5MPa(大気圧の15倍)まで圧縮され 約80℃の 高温高圧の半液状(高圧)となります。この状態変化を 毎分5〜6回システム内を循環し繰り返しています。 このような過酷な状態変化を繰り返すことで コンプレッサー内部で発生した汚れ 湿気等の不純物が エアコンガスに含まれるので次第に冷房効率が落ちるんです。 |
||
冷えの悪いエアコン使用は燃費が下がる? | 車のエアコンは走行しているので 気密性を保つのが難しく 少しずつエアコンガスが減るので 冷えが悪くなります。 冷えが悪いと感じると ドライバーは設定温度を下げたり 風量を上げたりと エアコンを動かそうとするので コンプレッサーの稼働時間が増え エンジン負荷が増え 燃費が悪くなるのです。 |
||
エアコンのトラブル防止に! | 日本は 湿気の多い国です。エアコンガス(HFC-134a)は 湿気を含みやすく 水分を吸収してしまいます。 湿気を含んだ エアコンガスが循環すると 冷却システムの『サビ』や『詰まり』の原因となり、エアコントラブルになります。 |
||
つまり 定期的(2年 又は 20000`)な エアコンメンテナンス が 必要なんです! そこで おすすめなのが エアコンガスクリーニング Eco Max WS(エコマックス ダブルエス)で カーエアコンの冷却効率アップ! |
|||
![]() |
Eco Max WS(エコマックス ダブルエス)は... | ||
今 入っている エアコンガス を... | しっかり 回収 出来る | ||
回収した不純物を含む汚れた エアコンガス を... | きれいに 再生 出来る | ||
指定された規定量の エアコンガス を... | きっちり 充填 出来る | ||
回収したガスを 再生 再利用 するので 追加補充するガスが少ないので ガス代が安く済む! ⇒ お得! 計測しながら充填するので 過不足が無く 安定したエアコン性能が発揮できるので燃費Up! ⇒ お得! |
代車を エアコンメンテナンスしてみました |
![]() ![]() ![]() |
ガス規定量は530g |
![]() ![]() ![]() |
Eco Max WS(エコマックス ダブルエス)で エアコンメンテナンス! |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() Eco Max WS(エコマックス ダブルエス)の 結果は... ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
サイトグラス でガス量を確認しながら キッチンスケール で530g充填しました |
![]() ![]() ![]() |
この車は 2019/01/16 に エアコン修理 したので 5ヶ月前にガス充填済み |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
Eco Max WS(エコマックス ダブルエス)で 回収できたガスは 478g でした。 530g 入れたつもりが... 530g − 478g = 52g の 不足でした。 規定量の 約10% も少なかったですね。 きっちり計測して 充填したつもりが... 人間が出来る事に 限界を感じますね。 Eco Max WS(エコマックス ダブルエス)なら 正確な量のガス充填が出来るので 安心して エアコンメンテナンス を お任せ下さい ※充填ガス 490g になっていますが ケミカル缶に 40g のガスが含まれているので 490g+40g = 530g と規定量になります。 |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
新車から 5年経過の ホンダ N-One の場合 |
|
規定量 320g ですが 回収できたガスは268g でした。 5年で 52g 減っていました。 ※ケミカル缶(パワーエアコンプラス)に 20g のガスが含まれているので 追加充填ガスは 32g と表示されます。 1年で 10g程度 減るというのは ホントですね |
||||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
新車から 8年経過の ダイハツ ハイゼット トラック の場合 |
|
規定量 300g ですが 回収できたガスは213g でした。 8年で 87g も 減っていました。 ※今回は ケミカル缶を使用しない リフレッシュ です。 こちらも 1年で 10g程度 減ってましたね 規定充填後は もちろん 良く冷えるようになりました。 |