cocoaのアジリティーな記録

ジャパンケネルクラブは、各種畜犬の犬籍登録及び有能・優良犬の普及と畜犬の飼育の指導奨励を行い、広く国民の動物愛護の精神を高揚することを目的とする。
OPDES(オプデス)は、人間と犬が共生出来る社会を構築するため、犬に躾教育を施し、家庭犬の育成訓練等に関する事業を行うとともに、救助犬による災害救援活動への協力や警察犬による訓練等に関する協力も行うことで、地域社会の安全の向上、ひいては人間と動物達が共生する社会の構築に貢献することを目的とする。
ユーカヌバカップ エクストリーム・チャンピオンシップ競技は、犬を愛し、犬と暮らすすべての人々が、愛犬の特性や心理に、より深い理解を示すとともに、より深い愛情をはぐくんでもらうために開催される飼い主と愛犬によるスポーツです。
Knots(ノッツ)は、動物愛護の精神の啓蒙普及を図るイベントの開催及び参加、また、動物の適正飼養に係る相談及び情報提供業務等を行うことによって、生命尊重や友愛、平和の情操を育み、ひいては人間と動物達が共生する社会の構築に貢献することを目的とする。
『ナジーフ』は日本海側各地のアジリティー愛好家達が、地域の枠を越えて、いっしょにアジリティーを楽しむことによって友好を深め、さらにその環を拡げていこうとするものです。

日時 大会名 出陳クラス 成績 タイム ひとこと
2006.12 OPDES ドラハ ノービス1
ノービス2
 1/33
11/33
初めての競技会で驚きの1席
2007. 3 OPDES ドラハ JP1
AG1
失格
7/15

16.43
シーソーのロケット飛びとドッグウォークの滑り落ちで登り系のトラウマ始まる(~_~;)
2007.12 OPDES ドラハ ノービス1
JP1
4/31
9/11
16.04
32.09
JP1では減点がありました
2007.12 OPDES ドラハ ノービス2
JP1
スティープルチェイス
3/36
失格
7/10
12.08

66.43
JP1ではまさかのコースアウトでした
STではタイムオーバー
2007.12 JKC 岡山備前 JP1
AG1
失格
失格
この時期、登り系嫌、ジャンプ嫌の真っ最中!無謀にも初JKCへの出陳!。。。ドボン(+o+)
2008. 1 OPDES ドラハ ノービス2
JP1
スティープルチェイス
8/38
失格
失格
19.75

JP1はハードル飛び間違えてドボン(+o+)
STはAフレーム降りて違うバーへ。。。
2008. 1 おぜんざい杯 オープン
JP1
2席
4席
来年のJPは仮装してチャレンジ?
2008. 3 OPDES ドギ−ズパーク JP1
AG1
5/12
4/14
30.68
44.89
登り系もボチボチ克服したかな?
OPDES1年振りのAGでした
2008. 3 JKC ドラハ JP1
AG1
17席
失格
JPはスラロームの抜けでCRならず(+o+)
AGはハードル飛び間違えてドボン(+o+)
2008. 4 JKC 泉大津フェニックス JP1
AG1
8/30
8/29
31.56
44.03
JPもAGも、やっとCRができました〜(^_^)v
どちらもロゼットまであと一歩でした(~_~;)
2008. 5 JKC 四国香川 JP1

AG1
11/32

 7/32
35.90

44.53
二回ほどトラップにひっかかりそうになりながらもCR(^_^)v
AGは二回目のCRで2度へのリーチ!&初のロゼット獲得(祝!)
2008.6 OPDES 滋賀ドギーズパーク JP1


AG1
2/12


6/13
29.56


55.37
パパがいきなりこけそうになったけれど、なんと2席ゲット〜! アジア予選ってことで、銀メダルまでいただきました(^_^)v
いきなりトンネルを逆から入りそうになり拒絶1! でも、なんとか完走して次からは2度への参戦です。(^_^)v
2008.11 JKC 徳島初日 JP1
AG1
失格
失格
2度昇格リーチで望んだ徳島でしたが、ゴール手前の油断からパパのハンドリングが。。。
昇格は翌日へ持ち越し(~_~;)
2008.11 JKC 徳島2日目 JP1
AG1
15/35
 5/35
39.87
36.69
JPはテンション高かったのでしょう、スラ抜けで減点がありましたが、取りあえず完走しました(^_^)v
AGは二日めへ持ち越した2度リーチ!
何とかクリーンランしたかと思いましたが、5席のおまけ付き〜
次回からは2度デビューです。