トップページに戻る | |
![]() |
|
写真が裏返るサボもあります。マウスポインターをあてて、お楽しみ下さい。 | |
東北方面 | |
![]() |
八甲田(急行)・・10系、12系。 上野―青森を夜行で東北本線経由にて結んでいました。 |
![]() |
十和田(急行)・・10系、12系。 上野―青森を夜行で常磐線経由にて結んでいました。 |
![]() |
|
このページの先頭へ | |
![]() |
津軽(急行)・・10系、583系。 上野―青森を夜行で奥羽線経由にて結んでいました。 |
![]() |
おが(急行)・・58系、20系。 上野―秋田を昼、夜行で結んでいました。 |
このページの先頭へ | |
![]() |
ざおう(急行)・・58系、455系。 上野−山形を結んでいました。 |
![]() |
|
![]() |
もりおか(急行)・・451系。 上野―盛岡を常磐線経由で結んでいました。 |
![]() |
|
![]() |
ときわ(急行)・・451系。 上野―平、相馬、水戸を結んでいました。 |
![]() |
|
このページの先頭へ | |
![]() |
ばんだい(急行)・・455系。 上野―会津若松、喜多方を結んでいました。 |
![]() |
|
![]() |
ばんだい(快速)・・455系。1995年12月乗車。 郡山―喜多方を結んでいました。快速ではありましたが指定席を予約し満杯の自由席を尻目にのんびりと喜多方まで行きました。雪景色がとても綺麗で喜多方ラーメンは美味しかったです。裏面は間に合い運用で使われていた鈍行列車用です。 |
![]() |
まつしま(急行)・・455系。 上野―仙台を結んでいました。 |
このページの先頭へ | |
![]() |
そうま(急行)・・58系、455系。 仙台―水戸を結んでいました。 |
![]() |
いわて(急行)・・455系。 上野―盛岡を東北線経由で結んでいました。 |
![]() |
あづま(急行)・・455系。 上野―福島を結んでいました。 |
![]() |
なすの(急行)・・165系。 上野―宇都宮を結んでいました。裏面は間に合い運用で使われていた鈍行列車用です。 |
![]() |
出羽・(急行)・・58系。 上野―酒田を結んでいました。写真の行先板は付属編成の物です。 |
![]() |
いいで(急行)・・58系。 上野―新潟を磐越西線経由で結んでいました。写真の行先板は付属編成の物です。 |
![]() |
仙山(快速)・・455系。 仙台―山形間を今も結んでいます。かつては急行列車でした。 |
![]() |
フェアウェイ・・165系。1996年乗車。 新宿−黒磯を週末に結んでいます。前日からムーンライトながらに乗車し、寝不足もありこの列車では殆ど眠っていたのであまり記憶がありません。この当時はもとグリーン席を普通車として充てていましたので、つまりは眠り易かった座席だったのでしょうね。 |
![]() |
ラビット(快速)・・115系。 上野―宇都宮を結んでいます。裏面は間に合い運用で使われていた鈍行列車用です。 |
![]() |
スイフト(快速)・・115系。 上野―宇都宮を結んでいます。裏面は間に合い運用で使われていた鈍行列車用です。 |
このページの先頭へ | |
関東から上越方面 | |
![]() |
佐渡(急行)・・165系。 上野―新潟を結んでいました。 |
![]() |
|
![]() |
よねやま(急行)・・165系。 上野―直江津間を結んでいました。 |
![]() |
天の川(急行)・・10系、20系。 上野―秋田を夜行で結んでいました。「銀河」、「新星」と共に「ブルーエキスプレス」と言われていた頃がずいぶん昔に感じられます。A寝台を2両も連結していた異色の列車でしたが惜しくも上越新幹線開業時に廃止されました。 |
このページの先頭へ | |
![]() |
あかぎ(急行)・・165系。 上野―前橋を結んでいました。 |
![]() |
ゆけむり(急行)・・165系。 上野―水上を結んでいました。裏面は間に合い運用で使われていた鈍行列車用です。 |
![]() |
石打スキー(急行)・165系。 スキーシーズンのみ上野―石打を結んでいました。 |
![]() |
ムーンライトえちご・・165系。1995年12月乗車。 新宿―村上を結んでいます。この当時の座席はグリーン席のもので、座り心地は大垣鈍行の時と同じくとても良かったですが、今は元特急車両が使われており味気無い様な気がします。 |
![]() |
鈍行列車の行先板です。 |
![]() |
鈍行列車の行先板です。 |
このページの先頭へ | |
信州方面 | |
![]() |
信州(急行)・・169系。 上野―長野を結んでいた名門急行です。 |
![]() |
妙高(急行)・・169系、14系等。 上野―直江津を結んでいました。この愛称板は臨時便の物と考えられます。 |
このページの先頭へ | |
関東から北陸方面 | |
![]() |
越前(急行)・・10系。 上野―福井を夜行で結んでいました。 |
![]() |
能登(急行)・・10系。 上野―金沢を現在も485系にて夜行で結んでいます。 |
関東から中央方面 | |
![]() |
アルプス(急行)・・165系。 新宿―松本、南小谷、信濃大町、信濃森上、白馬を結んでいた名門急行。ビュフェの営業が全廃された後も暫くサハシ165や珍しい売店車サハ164も連結されていました。 |
![]() |
|
![]() |
たてしな(急行)・・165系。 新宿―岡谷を結んでいました。 |
このページの先頭へ | |
お断り・・行先版につきましては推定もあり、必ずしも愛称板の列車と一致しない事もあります事を予め御了承ください。また、列車の地区につきましては発着駅が2つの地区にまたがるのもあり、必ずしも厳密にはなっていません。 | |
トップページに戻る |