9日、日曜日はのんびり10時半位に出発・・・途中波賀町で道の駅2箇所に寄り道し、2時半過ぎにチェックイン。
チェックイン時には、コテージに1組・オートキャンプはSサイト、Gサイトそれぞれ1組。案の定、皆様日曜日中にお帰りに
なられまして、本日キャンプ場宿泊は、とんかつ家で!貸切〜〜〜〜!!いや〜最高っす!!ガッハッハ〜〜.
時間も時間なんで、早々タープのみ設営後、部長の散歩がてら遊歩道で白龍の滝へ・・。その後、取り合えず風呂行こう
か〜っと、温泉ということもあり、ゆっくり浸かっちゃったんでサイトに戻ったらもう暗〜〜〜〜い!! ですんで!
はい!もう夜です・・。
|
|
|
腹も減ってたし、キムチ鍋の作成等々、お陰で写真殆ど撮ってましぇ〜〜ん。相方、食器洗った後あまりの手の冷たさに
焚き火(注1)で暖めてます(^0^)。
夜も遅くなり、相方・部長も寝床についた後・・。一人焚き火で暖をとりながら、好きな日本酒の一つ菊水の辛口をちょび
ちょびと・・。
これぞ!至福のひと時!(^0^)つづく・・・・・・・・・・。
(備考:注1、東山オートキャンプ場WEB上では焚き火禁止になってますが、当方は予約時並びに当日管理人の方にも
器具使用でOKの確認をとってたんで〜多分当日の宿泊はとんかつ家だけだったからかと・・・。)
|
|
|
|
一夜明けて・・10日月曜日・・天気も曇り時々晴れでま〜上々。 |
|
|
とんかつのサイトでやんす。ここ林間サイト以外は、電源、水道・流しがありますが、とんかつ家はセコイんで、
な〜んもないサイト・・。ま〜この時期平日だとガラガラで、サニタリーに近いとこ確保できるやろ〜ちゅうのもあって(^0^)。
朝から焚き火っす。も〜この時期になると晩のみならず、朝も焚き火等、暖をとれないときついっすからね〜〜。
右のショットが林間サイトの全体?像です。ここのキャンプ場では一番高台にあります。回りの木々が植林ではなく、
原生林やったら文句ないんすけどね〜ま〜欲言っちゃ〜きりないっすから・・・・。
因みに何時もなら、自サイトの近辺で部長まったりしてるんですが、な〜んか今回はウロウロ〜ウロウロ〜と近くに
おれへん。ほんとはアカンっすけど、貸切状態の時は収縮リード付けたままほっといてるんです。あの収縮部分の持ち手
を引きずったままでは、あんまり遠くへは行かないのと走ったりもしよれへんので・・・・。
あっ因みに、とんかつは通常絶〜〜対リードつけてますんで・・・・・。
|
|
|
|
片付け後、部長の散歩がてら場内の遊歩道を散策・・・・。 |
|
|
とんかつ家は、この後の予定もあって、1時間強の散策で終わりましたが、東山山頂への登山?コースもあったりと、
遊歩道の総距離は結構あるみたいです。
ちと東山山頂への登山?コース行けなかったのが心残りでしたが、この後音水渓谷ハイキング・・と、その後今夜の
P泊予定の神鍋高原の道の駅神鍋高原へ行くんで、これで切り上げっす!!。
|
|
|