2007年10月:和泉葛城山


24日水曜日。
今回は、大阪・和歌山の県境にある和泉葛城山へ行ってきました〜。
当然ブナ林を見に・・・・・。大阪でブナ林が生息するのは、能勢の
妙見山とここ和泉葛城山でござんす!!これで2箇所共制覇!!。

いざ出発!!。今回は、やってはいけないのは判っちゃ〜いるが
やっちまった!!ノーリード!!すんませ〜〜ん!!。

取り合えず、部長スタスタと先に行くんやが最高で7?8?メーター
位いくと写真のように後ろを振り返る!。
「お〜い!ちゃんと来てるか〜〜?」って具合に!!。
っというのは、この時にこっちが止まると部長も止まってる。ほんで
歩き出すとまた部長はスタスタと前を向き歩きだしよる・・・・・・・。



なん〜か、しゃくに障るんで、とんかつえだまめでちょいと
イジワルを・・・・・・・。

部長がこっちを振り返り、見た瞬間に二人しておもむろにUターンして
歩き出してやりました〜〜。ガッハッハ〜〜!!

すると部長は、ダッシュで追いかけてきましたです!ハイ!!。
やっぱり、過保護に育てすぎたか!(爆)。と思いきや!。
足元まで来た部長の顔を見ると・・・なんか笑ってる!!!。

ん〜ビビッて追っかけて来たんではないのか?・・・・・・。



上の写真も左の写真もブナっすよ〜〜。

大阪にもこんな所があるんです!!

ほんと、気持ちよかった〜〜〜。

この間に引き続き、やっぱり部長が一番嬉しかったんじゃ

なかろうか・・・・。



頂上に着き、近くの展望台での昼食後です。


くつろぐ部長〜〜!!


景色を眺めながら、気持ちよかったな〜とでも思ってるんやろか



部長の視線の先の景色です!!。


ちょいとガス?っててはっきりとは見えませんでしたが、大阪湾が見えました。


部長にも見えてるんやろか・・・・・・・。





下山後、お決まりの温泉へ!。

今回は、駐車してた出発地点(貝塚市蕎原)からほんの直ぐの所にある
「ほの字の里」という所の敷地内にある温泉です。

泉質は美人の湯といわれるアルカリ性の効能ゆたかな天然泉。
ん!確かに湯は良かったと思いますよ〜。

入浴料は、600円と安いと思いますが、いかんせん規模が小さいですから
ね〜。難しいところ・・・・・・・。

脱衣所のロッカーも30人分だけです。日祝なんぞは、制限があるんでは
ないかな〜と思う・・・・。

とんかつ・えだまめが入浴してた時は、ホンマ人が少なかったん
で、ゆっくりできたんでよかったす〜〜〜。





トップへ
戻る