2007年10月:生石高原
2007年10月05日
生石高原


久々に行ってまいりやした〜とんかつえだまめ部長で・・。和歌山県は紀美野町にある生石高原へ!!
この時期、すすきと言えば、曽爾高原ってなところですが、とんかつえだまめは2?3?年前に行ってるんで部長には
悪いが、今回は生石高原になりましたです!(^0^)。
帰りに橋本近くの温泉に入る予定で帰りは国道等で帰るつもりだったんで、行きはバビューンと海南東まで高速で行きました。
IC降りてから暫くはいいんですが、残り30分ぐらいは道の細いこと!!1〜1.5車線!!。行かれる方は、覚悟を(^0^)。

2007年10月05日
生石高原


今回は今まで以上に嬉しさ爆発していたような部長!!。5メートル程の収縮リードだったんで、そりゃ〜もうとんかつ
近辺を走りまくり!ジャンプしまくり!!耳をぺったんこにしながら!!
こういうのを見ると、ほんとは都会で犬を飼うこと自体可哀相な事なのかもしれんな〜と・・・・・・・。
でも、その代わりいっぱい自然のあるところへ連れて行くからな〜部長!!・・・。
と心に誓うとんかつであった・・・・・。

2007年10月05日
蔵乃湯 老鶴館


和歌山県はかつらぎ町にある日帰り温泉施設ですよ〜〜。天然温泉!!。
「野半の里」と言う名称で(左の写真が「野半の里」入り口)、中に地酒・地ビールのお土産屋さんや食事処、ほんで温泉施設があります(右の写真が温泉施設でやんす)。
個人的には、よかったっす!!。湯が良かったし、旅館の風呂の風情がありましたからね〜〜これは◎!!。
特にとんかつ達が行った時は非常に人が少なかったんで余計に旅館にいるような感じに・・ガッハッハ〜〜!!。
ただ、規模が大きくないのと800円!!人によると微妙かも・・・・。




トップへ
戻る