垂水漁港


 JRと山陽電車の垂水駅から歩いても10分とかからない場所にあり、
車を持たない釣り人にとってはありがたいフィールドである。

また大きな駐車場があるのだが、休日はすぐに満車になってしまうことが多く、電車で釣行した方が無難である

当漁港には転落防止棚がないのでお子様連れには注意が必要。

釣れる魚はクジメ、アイナメ、メバル、ガシラ、ウミタナゴ
アジ、真蛸、ベラ、カレイ、セイゴによってはグレ、チヌが釣れる。

漁港のおすすめの釣り 浮き釣り、ブッ込み釣り、投げ釣り。
根掛かり多少あり テトラ側の方 一時潮の流れが速い。


ファミリー・中級・上級向け
子供連れはライフ・ジャケット(救命具)着用がお勧め


垂水漁港のポイント
場所案内マップ




<交通>
☆電車 JR・山陽電車垂水駅から南へ徒歩約5分
 
☆車
大阪方面からは国道2号線を平磯海釣り公園から明石方面へ
左に垂水駅前交番のある垂水駅前信号機T字路交差点を左折し、直進で垂水漁港の有料駐車場(水産会館)

姫路からは国道2号線を垂水まで直進、目前に垂水駅前交番のある垂水駅前信号機T字路交差点を右折し、
直進で垂水漁港の有料駐車場(水産会館)
交番のある交差点
 
駐車について 
漁港に有料駐車場(水産会館)がある。
駐車利用時間6時から23時まで 600円

休日は満車になる場合もございます。
 
トイレあり。
垂水漁港入口右手すぐまたは、垂水市立水産会館の2階にありますので
渡船に問い合わせてください。
(画像は垂水漁港入口右手のトイレ場所です。)
 
コンビ二はかなり遠いですがセブンイレブンハートインJR垂水駅西口 にあります。
営業時間は6時半から24時30分まで
営業時間外は最寄りの店で買い求めください。

2023.3.6.更新