日時:
2009年6月6日(土)

情報場所:
平磯海釣り公園

情報:
ホームページ情報以外で
6番テントでメバル22cm他をシラサエビのウキ釣りで。

8番テント周辺で投げ、ズボ釣りでもキュウセンベラ好調で多い人では10〜20匹で大きさは15〜18cm。


情報場所:
垂水漁港
11時過ぎ現在

情報:
小アジ釣れているかを調査してきましたがまだのようでした。
フカセ釣りでグレ20cmまでボツボツ。


情報場所:
アジュール舞子

情報:
ワンド内東側でのサビキ釣りで小アジ(豆アジ)確認しました。
釣れごろ時間は午前10時からおすすめ。

東側砂浜付近での投げ釣りでキュウセンベラボツボツ。

フカセ釣りでグレ20cm程度釣られました。


情報場所:
大蔵海岸

情報:
東側〜西側にて投げ釣りでアブシン・キュウセンベラ・ガシラボツボツ。
サビキでの小アジは釣れてませんでした。



情報場所:明石海浜ベランダ
投げ釣りで手のひらサイズカレイ1枚、アブシンボツボツ。



2009年5月21日〜5月25日の情報

情報場所:
大蔵海岸

2009年5月21日
スルメ8〜10cm 5杯

2009年5月22日
スルメ8〜14cm 4杯

2009年5月23日
スルメ8〜15cm 10杯

2009年5月24日
青ベラ20cm前後 5〜10匹

2009年5月25日
各1人様が

スルメ8〜15cm 20杯

スルメ8〜14cm 10杯

スルメ8〜15cm 3杯

スルメの仕掛けはエサ巻きテーラー使用のウキ釣りでエサは冷凍キビナゴです。



戻る 

2009.6.29.更新