日時:
2008年10月26日(日)
情報場所:
明石新波止
情報周辺にてタチウオ引き釣りでタチウオ60cmまで多い人では2-10匹程度釣られました。
タチウオ狙っている人は多かった。
周辺投げ釣り5名のうち2名が、東エリアでカレイ24cmまで2匹を本虫(マムシ)とアオムシで。
西エリアのベランダでカレイ33cm釣られました。
内向きの港でウキとサビキでアジ多い人では30匹。
明石川向きでサヨリ25センチまで10-15匹釣れたそうです。
明石新波止 週間情報まとめ
10月23日(木)〜10月27日(月)土・日を除く
○
23日(木)〜24日(金)外灯台とテトラでタチウオ好調。
外灯台とテトラでキュウセンベラ・カワハギ好調。
○
27日(月)外灯台とベランダ東寄りのテトラでカワハギ好調。
タチウオ好調 。
情報場所:探り屋さんからメール情報寄せられました。(情報提供公開認可)
10月15日〜10月22日までの情報
10月15日 大蔵海岸
アジ12-18cm 20-100匹 日によりムラありで朝より夕方の方がよい。
メジロ66cm 1匹 アジの泳がせでエレベーター仕掛け
イシガレイ42cm 1匹
10月16日 大蔵海岸
ウマヅラ15-35cm 10-40匹 ハゲ掛け仕掛けで20cm未満が多い。
タチウオ指3-4本 15匹 夜中の下げ潮時が良い
10月18日 大蔵海岸
アジ15-19cm 30匹
10月19日 大蔵海岸
マダイ50cm 1匹 キビレの40cmも釣れてた。
10月21日 大蔵海岸
カワハギ15cm前後 チョイ投げで十分釣れる。
10月22日 大蔵海岸
ツバス35cm 1匹 夜明け前にアタリが集中で太めのサビキ仕掛けを使用
10月13日 東二見人工島北側水路
カレイ24-27cm 2匹
10月13日 東二見人工島白灯台波止
カレイ26-33cm 3匹
10月15日 東二見人工島東テトラ
カレイ21-30cm 4匹
各所ともフグの日中はフグのエサ取りが多く早朝のほうがよく、チャリコの15cm前後も数匹混じる。
大蔵海岸〜林崎漁港ベランダでタチウオが無茶苦茶釣れてるそうで、多い人で20〜30匹、サイズは指3本〜4本だそうです。
戻る
2008.9.3.更新