日時:
2008年8月24日(日)


情報場所:
須磨海釣り公園

情報:
情報公開以外で
第1釣り場西の方での投げ釣りでキス15cmボツボツ。

第1と4釣り場でカワハギ15pまで10匹、キュウセンベラ12cmまで数匹のよう。

第4釣り場でたこテンヤで真蛸200〜800gで多い人では6匹。


26日(火)に明石のイトウ様が明石港のルアーでカマス20cmまで12匹程度。(通勤中で会い、釣果を見せました)


明石新波止 週間情報まとめ
8月18日(月)〜8月26日(火)土・日を除く

情報:
8月18日(月)〜8月26日(火)土・日を除いて、サビキで小アジ好調で150匹くらい。

18日(月)にシマイサキ釣れ始めたよう、よそが外灯台内向きでシオ23cm釣られました。
ウマヅラ小さいやつ多く、出没したよう。

20日(水)に父ちゃんが自作サビキでツバス30cm釣れました。

25日(月)よりタチウオがよく釣れたよう。


探り屋さんからメール情報寄せられました。(情報提供公開認可)

大蔵海岸ではアジの飲ませ釣りで
11日メジロ72cm 14日シイラ77cm 17日ハマチ61cmが釣れました。
その他は大蔵海岸でベラ・アジなどが釣れてます。

23日 大蔵でケンサキイカがエギで釣れてます。
型は15センチ前後です
エギのサイズは2寸ぐらいがおすすめです。

別でカマスが垂水でもルアーで25〜30センチが結構釣れてます。
26日のカマスはイワシの入りが悪くルアーで1人10匹前後です。
エサ釣りの人はポツポツと釣れ多い人で20〜30匹ぐらいです。


戻る 

2008.9.3.更新