日時:
2008年7月6日(日)


情報場所:
須磨一文字

情報:
東エリアにてシラサエビ使用の探り釣りでガシラ13cm5-10匹、メバル20cm、ササノハベラ釣られました。

周辺にカタクチイワシ群れがありました。

ウキならメバル13cm。

周辺にてイガイ使用の落とし込み釣りで多い人ではチヌ5-8匹で40〜45cmまで。


明石新波止 週間情報まとめ

情報:
6月30日(月)〜7月8日(火)土一部・日除く

6月30日(月)朝からで風強いながらも小アジ30匹程度・イワシ中くらいを20匹、メバル13cmまで13匹釣られました。

7月1(火)〜3日(木)8日(火)にかけ小アジ最高40-80匹釣られました。イワシでは2日の方で30匹程度よく釣れた。

4日(金)と7日(月)だけ小アジ数少なく釣れた。

2日(水)にテトラ西側にてヒラメ37cm釣られました。

5日(土)にテトラでメジロ76cm釣られました。

8日(火)にハマチバラシ情報。


釣り友さんからメール情報寄せられました。

7月5日(土)大蔵海岸でサヨリ25cm級5匹釣られました。タイムは昼間より朝夕の方がいいようです。
アジュール舞子で同じような型のが釣れています。

別に大蔵海岸でメバル20〜26cmぐらいのが1人で10匹前後釣られました。

7月6日(日)アジュール舞子で大サバ40cm1匹釣れています。
いよいよ大サバの接近ですね。




戻る 

2008.7.29.更新