日時:
2008年6月15日(日)

10時まで

情報場所:
平磯海釣り公園

情報:
東エリアでの投げ釣りならキュウセンベラ16cmまで5〜15匹、ササノハベラ、アプシン8匹程度。

サビキ釣りでメバル16cmまで8匹程度、ガシラ混じりも。

シラサエビ使用のウキ釣りならメバル15cmまで3匹程度。

オキアミ使用の胴突狙いでキュウセンベラ14cmまで15匹、アブシン混じりも。


11時現在
情報場所:
垂水漁港

情報:
サビキ釣りで豆アジ10匹程度タイムは夜明けから早朝にかけ釣れていました。
11時ではメバル10cm5匹程度。
ズボ釣りでクジメ15cm程度、ガシラぼつぼつ釣られました。


情報場所:
アジュール舞子

情報:
昼でのサビキ釣りで豆アジぼつぼつ。ワンド内東側で。

シラサエビ使用の落とし込み釣りでガシラ10cmまで5匹、アプシン10匹程度 良い人はガシラ18p。

早朝の方で橋の科学館近くでイワシ・豆アジ数匹入れ喰いのよう。

投げ釣りなら早くもカレイ20cm釣られました。

スルメイカについて
スルメイカについて釣り友さん話で大橋下にて時間帯は橋の電気が消えてから深夜3時頃までで少ない人で20〜30杯、多い人で50杯以上釣られたのこと。


情報場所:
大蔵海岸

情報:
東側にてサビキにサシエサを付けてガシラ16cmまで8匹程度。

2人がシラサエビ使用の落とし込み釣りでガシラ16?cmまで数匹。

投げ釣りならキュウセンベラ17cmの他にアブシン混じりも。

早朝のタイムで2人共スルメイカ1匹釣られました。

情報でスルメイカ復活してたようで多い人は100匹で1人20匹程度。


情報場所:
明石海浜ベランダ

情報:

ちょい投げ、投げなとでアブシン好調で良い人では30匹以上釣られました。


明石新波止 週間情報まとめ

情報:
6月10日(火)〜16日(月)土・日除く
10日(火)に豆アジ少し釣れだしたみたい。

12日にメバル20cmくらい15匹サビキで釣られました。

6月10日(火)〜16日(月)までにサビキ狙いでメバル小さいの数多くて豆アジぼつぼつ釣れた。

16日(月)にジキングでシオ(カンパチ)60cm釣られたとの話。



戻る

2008.6.29.更新