戻る

日時:
2008年5月18日(日)

情報場所:
林崎漁港ベランダ
8:30現在

情報:
ちょい投げでアブシンボツボツ、ネズミゴチ14cm2匹釣られました。

サヨリシーズンに1人狙っている人いたが釣れていないとの回答。まだ早いようです。

港にてのズボ釣りでアブシン10匹以上好調。


情報場所:
明石新波止
9:00現在

情報:
明石川付近にてチョイ投げでアブシン5匹、クジメ混じりで釣られました。

ウキ釣りで1人がヒラメ20cm・メバル、別に1人がコブダイ30cm釣られました。

ベランダにてのチョイ投げ・投げ釣りでアブシン、キュウセンベラ少なくとも釣られました。


情報場所:
明石赤灯
9:20現在

情報:
投げ釣りでカレイ24cmネリアナゴ5匹程度。


情報場所:明石海浜ベランダ
9:30現在

情報:
3人ともズボ釣りでアブシン20匹程度。


情報場所:
大蔵海岸
9:40現在

情報:
大蔵海岸西口にてサビキカゴ釣りでスズメダイ、メバルボツボツ釣られました。

西側にての探り釣りにてガシラ15cmまで5匹程度。

海水浴周辺東にてキュウセンベラ17cmまで8匹程度。


情報場所:
アジュール舞子
9:50現在

情報:
ワンド内にての投げ釣りでアブシン好調で良い人は10〜匹程度。

サビキカゴ釣りでメバル12cm4匹、アブシン2匹、海タナゴ混じりで釣られました。

サビキならアブシン2匹、ガシラ10p多数。

吹出し口の穴でガシラ10〜cm多数。

橋の科学館近くにてサビキカゴ釣りでグレの木っ端サイズ15cmを3匹、メバル混じりで釣られました。

東側にてオキアミをエサにしてガシラ10cm〜多数。


コメント(^^)
豆アジ・サヨリ・ゴマサバ釣れるかは各釣り場で背一杯視察チェックしてきましたが1匹も釣れていませんでした。
豆アジ釣れ頃時期予想 6月中頃  サヨリ・ゴマサバ釣れ頃時期は不明で夏には上がると思います。


戻る

2008.6.3.更新