日時:
2007年10月29日(月)
明石新波止 週間情報まとめ
2007年9月29日〜10月29日
10月7日(日)
9月29日〜10月5日
情報:
サビキなら周辺小アジあまり釣れていないがイサキ数釣れていた。
アミエビでも釣果が少ないのよう。
10月1日にメバル20cm釣られた。
10月5日に探り釣りでガシラ、キュセンベラそこそこ釣れていた。
アオリイカ周辺好調。
青物情報あり。
10月2日にツバスらしい魚が朝に広範囲でナブラ発生、テトラ西廻りでツバス1匹釣られた。
10月3日にツバスらしい魚が朝に少しのナブラ発生、テトラ西廻りでツバス1匹釣られた。
2人がサビキでメジロばらす...
10月4日にジギングでダツ50cmくらい釣られた。呑ませ釣りでメジロ釣られた。
10月14日(日)
10月9日〜10月17日
情報:
サビキなら周辺小アジあまり数釣れていないがイサキ釣れていた。
アミエビでも釣果が少ないのよう。
カワハギ順調に釣れていますが時にはMAX20cmも。エサはムキエビで。
アオリイカ周辺好調。
青物情報あり。
10月9日夕方にテトラ廻りでメジロ86cmをジグで釣られた。
10月11日にツバスが1回ナブラ発生、テトラ西廻りでススギ釣られた。
10月12日に沖の方でメジロが1回ナブラ発生。
10月16日に林崎沖の方でナブラ発生。
10月20日(土)
10月18日〜10月22日
情報:
ガシラボツボツ釣れ始めたようです。
カワハギ順調に釣れていますが父ちゃんが釣行で私の余った本虫(マムシ)で22日22cm釣れました。
他にカワハギ18cmまで4匹、キュウセンベラ20cmまで9匹、トラギス10匹程度、チャリコ釣られました。
22日にブツエビで良型メバルも。
サビキ情報はアミエビ使用にしても小アジあまり釣れていないがイサキは少し釣れていた。
青物情報なし。
10月27日(土)
10月23日〜10月29日
情報:
ムキエビとアオムシでカワハギ順調に釣れています。
他にキュウセンベラ、トラギスも釣れ上がっています。
ブツエビでメバル順調に釣れています。
ベランダでカレイ小さいの釣れ上がっていた。
西ベランダでサヨリボツボツ釣れ上がっていた。
戻る
2007.11.6.更新