日時:
2005年6月26日(日)


情報場所:
平磯海釣り公園

情報:
平磯海釣り公園
2番にて6時にシラサエビ使用の穴釣り(ヘチ釣り)でメバル20cm、他のサイズメバル、ガシラ好調。

3番にてのウキ釣りでウマヅラ30cm釣れていました。

6〜7番 探り釣りでベラ好調。


情報場所:
アジュール舞子 11時50分現在

情報:
アジュール舞子
ホテル跡のベランダで豆アジ、オセンも混じって釣れていました。

周辺投げ釣りでベラ、ガシラの他にネズミゴチ多く釣れていました。

明石海岸大橋下は潮の流れが速く、大橋下のポイントで豆アジ、投げ釣りではガシラ釣れていました。

橋の科学館のベランダでのサビキで豆アジ5cm位よく釣れていた。


情報場所:
大蔵海岸

情報:
大蔵海岸
東側砂口でサビキセットしたウキ釣りでトビウオ釣れていた。

他の投げ釣りではベラ釣れていました。

東側でのサビキで豆アジ5cm釣れていました。

投げ釣りではベラが好調。

中央側の投げ釣りでもベラが好調。

西側でのサビキ オセン多数、豆アジ少なく釣れていました。


情報場所:
明石海浜ベランダ

情報:
明石海浜ベランダ
釣れる様子は分かりませんがサビキで豆アジ釣れていました。


週間情報
2005年6月26日(日)現在まで岩屋でゴマサバが数釣れたようです。
釣り方はハリスの強いサビキかオキアミ使用の浮き釣り(フカセ可)で。



明石新波止で24日内側でアオリイカ2杯釣れていました。

明石の漁港でのアナゴ釣り24日半夜で10匹釣れた。エサはイワシまたはサバの切り身。

20〜24日まで明石周辺でサビキなどでカタクチイワシが釣れていました。大きさは大小混じる。

特には夕方の方が大きく釣れる。



戻る 

2005.6.30.更新