日時:2004年4月3日(土)

情報場所:
明石新波止 10:30現在

情報:
明石川付近12番にて投げ釣り客がおり、釣れずとの回答。

11番にて穴釣りでクジメ釣れていました。


西側10番にて投げ釣りで花見カレイ18cm位釣れたとの回答。

8番にてかご釣りでメバル8cm20匹位釣れていました。


中央側6番テトラと7番テトラにて投げ釣りで釣れずとの回答。

5〜6番にてエビ撒き釣り(2人)で現在の時間釣れずとの回答。


白灯台周辺かご釣りと探り釣りで冷凍いかなご、秋刀魚の切り身をエサにしたが下げ潮が激しく釣れずメバル8cm25匹位釣れていました。


情報場所:
明石海浜ベランダ 11:10現在

情報:
投げ釣りではカレイゲットならず小魚ばかり釣れていた。

かご釣りではメバルぼちぼち釣れていました。

ここではワカメ、海藻が多く引掛りが多く釣りにくい。


情報場所:
大蔵海岸西口 11:20現在

情報:
かご釣りではメバルぼちぼち釣れていました。

投げ釣りではガシラ釣れていました。


大蔵海岸西側
投げ釣りでは花見カレイ18cm釣れていました。

探り釣りではガシラ好調のようでエサはシラサエビ。

かご釣りではメバル8〜10cm好調で50〜60匹で最大サイズは15cm2匹。


大蔵海岸中央側、東側
かご釣りではメバル8〜10cm好調。


大蔵海岸朝霧川付近
とっしゃんがいろいろ釣りで現在クジメ4匹です。 とっしゃん暖かいコーヒーご馳走様!m(__)m


イカめばるさんが3日の夜に明石新波止で釣行、ルアーでメバル15cm以下3尾、雨が降ってきたので、帰り際に、場所を移動して2投目でなんとスズキ74cmゲット。
メバルのワーム用タックルなので弱らすのに10分ほどかかってなんとか釣りあげました。タモ持ってよかったんですわ。



戻る 

2004.6.3.更新