日時:
2004年2月21日(土)
情報場所:
淡路岩屋新一文字 10:00現在
情報:
淡路岩屋新一文字、シラスカット(サビキ)の飛ばしで1番〜5番色々でメバル8cm〜20cmを15匹以上釣れました。
他に1人が5番で同じ釣り方でガシラ12cm〜21cm、メバル21cm他のサイズメバルよく釣れました。
6番辺りで地えびの探り釣りでもガシラ好調。
情報場所:
岩屋旧一文字 10:00現在
情報:
よその情報で色々コマセパワーなど使用でチヌ40〜52cm釣れていました。
またボラ、カレイ、クジメが混ざって釣れていましたと報告コメント。
(シラスカット(サビキ)は市販でいろいろありますので品名はお答え致しません。また釣り方もお答え致しません。)
情報場所:
明石海浜ベランダ 12:40現在
情報:
サビキでメバル8cm釣れていました。
情報場所:
大蔵海岸:
大蔵海岸西口 12:40現在
情報:
サビキでメバル8cm釣れていました。
大蔵海岸西側
サビキでメバル8cm釣れていました
大蔵海岸東朝霧川周辺
シラサエビの落としこみでクジメ12cmを3匹
大蔵海岸砂口
仕掛け不明でクモハゼ20cm超の汲みバケツを見ました。(画像は魚の図鑑コーナーにあります)
情報場所:
明石新波止 13:30現在
情報:
西側10番にて投げ釣り客いたが釣れず。
中央側14番にて投げ釣りでは釣れず。
白灯台周辺1番東向き辺りにて探り釣りいたが釣れず
2番北向きにてサビキでは釣れず。
午前中ぐらいはサビキにてメバル8cm良く釣れる情報。
西側辺りでワカメ採り客おり、新鮮ワカメが採れていました。
サラリーマン釣り師さんから釣り日誌メモ
林崎漁港のベランダの明石新波止側
(テトラポットと近く)で同じくボイルオキアミを餌に7号の金チヌ針仕掛けで添付のガシラ&海タナゴが釣れました。
時間は2時頃かと思いますが、朝9時頃からエサ青イソメで20〜50mスパイク天秤にて投げをしておりましたが、アタリはある
のですが引き上げてこれず投げ釣りはボウズでした。周辺の方々も同じく青イソメ又はシラえびをエサにチョイ投げ又はテトラの穴釣りをしていましたが殆ど釣れていませんでした。
戻る
2004.6.3.更新