日時:
2004年1月24日(土)
情報場所:
明石新波止 10:00現在
情報:
明石川付近13番にてボラ狙い客おり海苔垢がなかった為、ボラの群れがおらずく釣れなかった。
西側8〜9番の間にての投げ釣り客いたがぜんぜん釣れず。
8番にてサビキでメバル8cm1匹だけだった。
中央側4番にてマムシをエサにしての投げ釣りでは下げ潮が速く流れており釣れずとの回答。
白灯台周辺探り釣りが冷凍いかなご、秋刀魚の切り身をエサにして狙ったが下げ潮が激しく流れており釣れず。
飛ばしサビキではぜんぜん釣れず
情報場所:
大蔵海岸西口 10:45現在
情報:
地えび使用の探り釣りでメバル12cm釣れていました。
サビキならメバル8cmたくさん釣れていました。
サヨリの切り身使用の探り釣りでは釣れず。
大蔵海岸西側
水温10度
サビキでメバル8cmたくさん釣れていました。
それに海タナゴ15cm1匹釣れていました。
大蔵海岸中央側
地えび使用の落としこみでガシラ20cm釣れていました。
大蔵海岸朝霧川付近
落とし込みでクジメ釣れていましたが数は少ない。
大蔵海岸なぎさ橋
サビキでボラ60cm釣れていました。
大蔵海岸砂口
落とし込みでガシラ釣れていました。
サビキならメバル8cmも。
戻る
2004.6.3.更新