日時:
2003年12月13日(土)
情報場所:
明石新波止 7:10現在
情報:
西側10番にて地えびをエサにしての落としこみ釣りでメバル、ガシラ両方とも20cm釣れました。
中央側2番テトラにての探り釣りでガシラ21cm1匹釣れていました。
白灯台下周辺3番北向きにての投げ釣りでアブラメ、ガシラ釣れていました。
夜釣りらしい人が、ジグでタチウオ50cm釣れていました。
情報場所:
大蔵海岸 7:40〜 現在
情報:
西側にて石ゴカイまたはきびなごをエサにしての落とし込み+探り釣りでガシラ15cm多数釣れていました。
アミエビをエサにした浮き付きのハゲ掛けが、2名共ウマヅラ推定32cm釣れていました。
中央側でシラサエビの探り釣りでガシラ釣れていました。
石ゴカイ+アミエビを撒いた浮き釣りでグレ15cm釣れていました。
サビキなら小メバル多数、カマス20cm、小アジ15cm5匹位釣れていました。
東側にて9時頃にタコテンヤにチキンを付けた投げ釣りで中型のタコ釣れていました。 (釣り方は投げてまず底まで沈ませてからゆっくりと探りします 重くなるような感じがすれば竿を引き、リールを巻きます 重く巻き上げればGETかも?)
西朝霧川付近でHPのとっしゃんの釣り大好きのファミリーが来られており、ぜんじちゃんがサビキでカタクチいわし一列GET! 他の結果メバル推定21cmGET他のサイズを多数、ガシラ、小カレイ、アイナメ多数、カタクチいわし多数などが釣れておりなんと爆釣り。カタクチいわし、ウルメイワシ、ママカリいわしなどが釣れていました。
なぎさ橋にてのサビキでカタクチいわし釣れた人もいました。そこでヒラメ釣りしている人もいたがGETならず。
東朝霧川付近にてシラサエビをエサにした浮き釣りでアイナメ、アブラメ15−18cm10匹以上釣れていました。
東側砂口付近ブイの所にてサビキでカゴにサシエサ針を仕掛けした浮き釣りで小アジ18cmボツボツ釣れていました。
戻る
2004.6.3.更新