日時:
2003年9月27日(土)


情報場所:
明石新波止 7:30現在

情報:
西側8番にてサビキでカワハギが釣れていました。

8番の間で紀州釣りでチヌ20cm、カワハギ釣れていました。


中央側2〜7番テトラでルアーフィッシングが約40人来ており、6時30分にメジロ75cm、6時50分に100m辺りの沖にツバスが湧きまくり(バジャバジャと跳ね上がるような群れ)があり、

4〜7番テトラでツバス25cm〜40cm位8本ほど釣れていました。ヒットした時間は7時10分から40分まででした。


6番テトラにての投げ釣りでカワハギ、チャリコ12cm釣れていました。(ベラ狙いたったが...)

2番テトラにてアミエビをエサにしてのウキサビキ釣りで小アジ多く釣れていました。


白灯台下周辺1番東向きにてタチウオ3匹釣れていました。エサはドジョウ。

サビキなら小アジが良く釣れていました。

6時50分に手作りツバス専用サビキでツバスが釣れていました。

小アジの活かし釣り(沈め釣り)ハマチ30cm釣れていました。


1番北向きにてハゲ掛け専用竿でウマヅラ18cm釣れていました。

1〜3番北向きもサビキで小アジが良く釣れていました。


戻る 

2004.6.3.更新