日時:
2003年8月29日(金)
明石新波止 週間情報まとめ

2003年8月15日(金)
7:00現在

情報:
西側8番にてサビキで小アジ釣れていました。

中央側4〜7番テトラでルアーフィッシングが多数来ており、4番テトラと6番テトラの所でツバスが好調。仕掛けはメタルジグでピンク色の方が狙い目です。

他に5番テトラの落とし込みならガシラ好調。


白灯台下周辺1番にてエサなしサビキの投げで豆アジボツボツ釣れていました。


18:00
情報:
西側8番にてサビキで小アジ、メバル混じって釣れていました。

中央側3〜7番テトラでルアーフィッシングが多数来ており、大物ゲットならず。

1〜7番北向きと15番にてファミリフィッシング多数、サビキで豆アジ40−50匹よく釣れていました。

4番北向きと6番北向きにてルアーでカマス釣れた人も。


2003年8月21日(木)

明石新波止旧白灯台下周辺
19:45現在

情報:
旧白灯台周辺22番東向きでアオリイカ釣れたらしい。イカの墨確かに新しく付いていました。

旧白灯台周辺北側の漁船留場周辺ファミリフィッシングがおり、照明のあるポイントでサビキ、ウキ釣りの1本釣りで小アジ沢山釣れていました。

カマス(推定26cm)数匹港内で釣られたそうです。


旧白灯台周辺の漁船留場にて照明のあるポイントで小アジ、イワシが廻っていました。


2003年8月22日(金)
旧白灯台下周辺
19:00現在

情報:
旧白灯台周辺北側の漁船留場周辺ファミリフィッシングがおり、照明のあるポイントでサビキで小アジ沢山釣れていました。

旧白灯台周辺の漁船留場にて照明のあるポイントで小アジ、イワシが廻っていました。


2003年8月27日(水)
旧白灯台下周辺
20:00現在

情報:
旧白灯台周辺北側の漁船留場周辺で、照明のあるポイントでサビキで小アジ沢山釣れていました。


2003年8月28日(木)

18:25現在

情報:
白灯台下周辺1番にてエサなしサビキの投げで小アジ50匹位釣れていました。

ルアーフィッシングしている人がおり、釣り知人に聞いてみると、7番テトラの方1人がツバス1匹釣れていた。

明石旧白灯台下周辺
旧白灯台周辺21番東向きでアミエビを付けたサビキで小アジよく釣れていました。

アオリイカ狙い客がどんどん来ていました。周辺どこでもアオリイカが釣れます。仕掛けはエギでルアーを狙います。

釣り用ガスランプ(200W〜500W)を付けて、アミエビを付けたサビキで小アジいっぱい寄ってきて良く釣れます。(活性により釣れない場合もあります)
また旧白灯台の船留場で証明のあるポイントでアミエビを付けたサビキをすれば小アジいっぱい釣れます サシアミを付けた1本釣りなら釣れます おもしろいです。


2003年8月29日(金)

18:25現在

情報:
白灯台下周辺(1番)にてエサなしサビキの投げで小アジ50匹位釣れていました。

西側31番にてアミエビを付けたサビキ小アジ釣れていました。

明石旧白灯台下周辺
旧白灯台周辺(D〜H)でアミエビを付けたサビキで小アジよく釣れていました。

旧白灯台の船留場でサビキ+1本釣りでも釣れています。



戻る 

2004.6.3.更新