日時:
2003年7月20日(日)
 
情報場所:
大蔵海岸 8:00現在

情報:
中央側にてなんとオキアミだけでグレ26cm1匹釣れていました。


朝霧川付近から西側までファミリーフィッシング、カップルが多数、朝霧川ならサビキで豆アジ、メバル、東側ならサビキで豆アジ数少ない

たこ釣りで大真蛸釣れました。真蛸のおもさは1.25kg、他は推定900グラム位。エサは手羽先。


中央側ならサヨリのシモリウキ釣りで鉛筆型位やや大きいサヨリ多数、投げ釣りならガシラ、ベラ、クジメ、サビキなら豆アジ数少なく釣れました。


西側ならサヨリのシモリウキ釣りで鉛筆型位やや大きいサヨリ多数、投げならガジラなどが釣れました。

アオリイカは中央側にイカの墨の跡1箇所ありました。


情報場所:
明石新波止 11:00現在

情報:
明石川付近にて落とし込みならガシラ少なく釣れていました。

西側にてサヨリのシモリウキ釣りでサヨリ20〜26cm7-12匹。

投げ釣りならネズミゴチ、アブラメなど。

落とし込みなら小さいガシラ。

サビキなら豆アジ数少なく釣れました。


中央側北の内向きで小ア多数ジ、ガシラも混じりあって釣れていました。


白灯台下にて石ゴカイでの探り釣りでガシラ12〜19cm6〜13匹。

穴釣り(置き釣り)なら27cmガジラ。

サビキならなんと一列の小アジゲット!他に一匹だけのサンバソウ、小アジ、スズメダイ多数釣れていました。

イカの墨の跡なし。



戻る 

2004.6.3.更新