日時:
2003年6月29日(日) 水温21.5度 10:00現在

情報場所:
平磯海釣り公園

情報:
7番の所にて釣り知人(ファミリ)がサビキで鉛筆型位やや大きいサヨリが釣れていました。
それに10時過ぎになんと30cmトビウオが釣れていました。釣果はトビウオとカタクチイワシとサヨリ8匹ぐらいでした。

6−7番辺りにてよその情報で投げ釣りでクジメ22cm・ベラ・ササノハベラが釣れていました。
ファミリフィッシングがサビキで豆アジなど釣れていました。
海にサヨリの群れが廻っていました。


情報場所:
塩屋漁港 11:30現在 水温22度

情報:
東側のテトラにて地えび使用の探り釣りでガシラ好調
ホームページで知り合ったヒカルさんが塩屋川付近のテトラで夕方位にルアーで大型のアオリイカが釣れた情報!地面になんとイカの墨の跡がありました。

港側にてのサビキで豆アジ、イワシが多数釣れていました。

ホームページで知り合ったYUTAKAさんが会い
話によると情報で塩屋川付近の砂浜で干潮の日にアサリが取れている。袋一杯に取れた人がいた。


情報場所:
アジュール舞子 13:50現在

情報:
大橋下周辺で地面になんとイカの墨の跡ありルアーでよく釣れていたと思われます。

この日でサヨリシモリ浮きでなんとサンマが釣れ出した。


情報場所:
大蔵海岸 14:20現在

情報:
朝霧砂口から西側までファミリーフィッシングがサビキ・投げ釣り・サヨリのシモリウキ釣りににぎやかであり、小アジなど釣れていました。

東側にてウキ有りサビキにサシエサを付けた釣り方で鉛筆型位やや大きいサヨリ、小アジ推定12cm多数釣れていました。

西口の東側でサヨリのシモリウキ釣りで鉛筆型位やや大きいサヨリもよく釣れていました。


情報場所:
明石海浜ベランダ 14:40現在

情報:
ファミリーフィッシングがサビキ・投げ釣り・サヨリのシモリウキ釣りににぎやかであり、小アジ、クジメ、鉛筆型位やや大きいサヨリなど釣れていました。


情報場所:
明石新波止 15:05現在

情報:
ファミリーフィッシングがサビキ・投げ釣りにぎやかで
明石川付近で現在エビ撒き2人おり釣れずだった。午前中に1人がセイゴ59cmx1、メバル15cmx1釣れていた。

西側でサヨリのシモリウキ釣りにしている人がおり、釣れているが数は少ない。

中央側のテトラでオキアミ使用の探り釣りでガシラが釣れていました。

白灯台下でサビキ釣り多数来ており、スズメダイ、8cmの豆アジ多数釣れていました。
地面にイカの墨の跡がなく釣れていない模様。

今日の情報がたくさんあり、大変でした。


戻る 

2004.6.3.更新