日時:
2025年10月13日(祝) 5:25〜8:45 曇り ![]()
潮:
小潮 干潮 6時3分 20cm スタート時の潮位 22cm(明石の潮位)
水温24.2度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
テーマ:
カレイバトル2
釣果:
昨日釣行でカレイ釣れなかったことで明日の天気と潮チャンスあることでリベンジすることに、フワさんから解散後近くのエサ卸問屋へアオムシを買い帰宅、しっかりと仮眠に備え、あと夕食後再び就寝・・・。当日早めの起きに朝食後釣り支度は昨日のままで出来ており、アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、4分後に明石新波止到着アシスト電動自転車を降ろし荷物を背負ってカレイ実績あったいつも投げる位置に先客がおりエギングしてたのでしばらく空きが取れ確保、竿3本勝負でカレイ仕様仕掛けでスタンバイ後、ライトを照らし今回は明石新波止全域にクリーンアップになんと大量にとは・・・今後あわや釣り禁止になりそうか。(おむつ3回分も捨てられかなり酷いな)【画像】 状況で昨日より人には少なくジギング狙いに場所取りしている姿が結構にエギング多く狙っていた。元に戻り間もなく夜明けに5時25分に釣り開始、〜第3投で船トラブルの無いよう道糸に自作道糸オモリ沈めアイテムを使用、10分後に投げ完了でアタリを待つが10〜15分毎に竿チェックする事にのんびりは竿を守った。状況で西風やや吹いていて潮は止まっておりに後には動くのが期待だ。しばらく人が近くに来られ、うーん見覚えある人・・・“オレだよ”と声がありあっ!?
よくにSMS投稿やLINEで情報交換やりとりしてくれたSKさんであり、やっと初会合に俺情報がきっかけでこの日から乗っ込みカレイ出陣のようだに、釣り仲間が増え嬉しいにこの時間からバトルだ!
しばらく微妙なアタリがありあわせてみると・・・カレイのった感でなくフグだったのが2回もありおみくじのように惜しい予感が・・・【画像】。あとSKさんがなんかのった感ぽいやなと・・・おっカレイじゃんとタモなしにそのまま釣り上げゲットにSKさん大喜びに計測で惜しい尺サイズ足りず29.5cm現認に今季一番乗りで2度目一番乗りのカレイにほんま参った・・・【画像】。きっとはアタリ目そうと気合いに入れて探ったら・・・微妙なアタリがあり これは・・・あわせてみるとカレイのった感でなくキュウセンベラゲット。あとはエサ盗り全開にウミケムシそれにフグ・ガシラだけでカレイなかなか乗れず。あれから8時経過・・・だんだんと潮流れが速くオモリが動くに釣りにならないのでSKさんにまで?フィニッシュ。
SKさんは解散後仕事だったんですよ〜流石ですね。
T,M@管理人の感想:
また撃沈にリベンジ失敗で痛恨だか、次の当ポイントの潮は読めないことでしばらくは明石東部・明石西部・播磨方面とかでどうしてもカレイ仕留めたいものです。
たまに昼前・午後には潮読める日だけはチャレンジしょうと思っています。
SKさんで俺の情報がきっかけで急にのことで、あとは仕事で頑張ったぜと。
基本的には昼しかやらないので、この日だけ限り久しぶり早朝からチャレンジしてみましたw
また機会があればまたバトル楽しみを期待してます。
最終釣果:【画像】
キュウセンベラ 17cm
リリース:
ウミケムシ3匹、フグ13cm 3匹、スナヒトデ、ガシラ12cm(子供が釣りしてる人にあげました)
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 2本・シマノサーフリーダー405CX-Tにオーナー針 港内湾内カレイ13号、ささめ針 誘Vカレイ13号、ささめ針飛炎カレイ13号、SUTEKI
カレイアイナメ13号にオモリはハヤテ遊動天秤30号と富士工業 エンダー天秤30号(廃番)
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てKUROSAWA PEライン 釣り糸 X-CORE (5色 マルチカラー)3号に力糸はYAMATOYOナイロンライン
漁業者専用 プロライン 5号
エサ:
アオムシ1000円と昨日余り分+自作塩マムシ(在庫に限り)
交通:
アシスト電動自転車 往復4キロ
戻る
2025.10.15.更新