日時:
2025年8月24日(日)
4:05〜6:10 曇 

潮:
大潮 満潮 6時16分 111cm スタート時の潮位 98cm(明石の潮位)

水温26.3度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

テーマ:
久しぶりサビキのも不発!?

釣果:
この週は潮都合で釣り予定ないんですが、こないだ友達からアジ南蛮漬け作りたいな〜と話があったことで、去年初秋に小アジ好調との記憶あったことやら、久しぶりにサビキやるかは釣リ道具整理したところ古い市販サビキのスキンが溶けてるのが沢山あり使えなくなり処分、いい市販サビキを見つけ【画像】まぁ〜これにするかと支度に備えた。当日3時過ぎに起き朝食後、釣り支度次第アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、3分後に久しぶり明石新波止到着、アシスト電動自転車から荷物を降ろしに位置へ向かっていく。サビキ好ポイント位置で確保、テトラ側にジギングぼちぼちに灯台側と好ポイント周りだけ誰もおらず釣れないのかを気に、早速ウキ付きのサビキ仕掛けにアミエビを付けて、4時5分に釣り開始【画像】。開始してから1時間後何もザクザクかからず渋い・・・あっちこっち探りまくってもかからんにどうなんやろうか・・・。しばらく何とか小アジぼちぼち釣れ、再び止まりに潮にでも悪いのか。夜が明けるとウキ沈みアタリがあり、なんだ・・・スズメダイか・・・次にもスズメダイに海底を見るとうわ・・・スズメダイ集団多く回遊して釣りにならないので撤収した。

T,M@管理人の感想:
釣れることを信じたが・・・猛暑の高水温影響で小アジ退避してるのでしょうか。

後日に地元さんに報告したら釣り法が違うんですよ。
コツあれば釣れるよと言ったのでいつかリベンジにしょうかな。


最終釣果:【画像】
小アジ 11cm程度4匹

リリース:
スズメダイ4匹 中小混じり


仕掛け:
宇崎日進 磯物語 3号使用にハヤブサ小アジ専科 HS303 ツイストケイムラレインボー 4号にウキとオモリ付きアミカゴ

リール:
シマノエアノスXT4000使用にアトミックスライダー投げ3号イエロー

エサ:
マルキュー アミ姫(4年前買ったかな???)

交通:
アシスト電動自転車 往復3キロ


戻る

2025.9.1.更新