日時:
2025年8月2日(土) 晴 4:55〜8:40
潮:
小潮 満潮 8時44分 85cm スタート時の潮位 97cm(神戸の潮位)
水温26.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨海岸 一の谷と千守エリア
テーマ:
須磨で珍しい魚大量・・・
釣果:
この日は単独釣行で気になる須磨でキス型そこそこも出てるが、ポイントは何処やろうかと・・・フワさんに予定では?とフワさんから俺も悩んでるとLINE通知があり、とりあえず東寄りから攻めてみる。前日に定時で仕事を終え帰宅に食事後フワさんから一ノ谷で延べ竿でやるかもと一の谷だと以前にキス数実績あったことやら変更に、早めの就寝。当日早めの起きに朝食後釣り支度、アシスト電動自転車で荷物を載せ出発、エサは昨日でエサ卸問屋へ買い済ませてることで、明石市中崎から各釣り場へ(明石市役所裏〜大蔵海岸〜国道2号線沿い〜アジュール舞子)走らせ、明石市役所裏では去年アタリ目の真鯛に凄い人だったが、なんと・・・2人だけ電気ウキぽい釣りしていたに今年の真鯛アタリ目でないでしょうか。大蔵海岸では去年空洞見つかった影響で立ち入り制限だったが、2025年4月末に一部に立ち入り制限措置になり、ケーソン部だけ可能なのでスペースが狭く自転車乗り入れ禁止に・・・トラブルがあると不安だ。アジュール舞子では真鯛人気なくなったが電気ウキそこそこに狙いはアジかな。出発から約1時間後にフィッシングマックス垂水店開いてたので必要な仕掛けを購入、しばらくに須磨海岸西側の一の谷到着、一の谷で狙ったのは10年ぶり?かな。アシスト電動自転車から荷物を降ろしに、先客いて聞くと何も釣れていないとキス居るか不安だかやってみることに、釣れそうな位置で確保、キス引き釣り仕様仕掛けでセット次第、4時55分釣り開始引き釣りします。微妙なアタリがあり来たのかと・・・えっ!?チャリコトリプル・・・【画像】しばらくにチャリコばっかり入れ喰いにキスなかなかかからんと、フワさんにここヤバいチャリコばっかりやでと、それじゃ千守へ行くわと俺も同感移動することに。6時に千守に突堤には満員で探れないことで少し東に遊泳禁止エリアは釣り可能(看板あり)なので小さな防波堤で確保 再開したところフワさんが来られ、その通り延べ竿で楽しく探ってるようだ。おっいい引きがありそこもチャリコそしてトリプル・・・1時間経過にキスぽい引きがありなんとヒイラギ・・・(大塩海岸釣れた記憶あり)【画像】。千守突堤に空きがあり移動後再開に、アカン・・・チャリコになんとヒイラギ入れ喰いに・・・しばらくに入れ喰いが続くに釣りにならないので納竿にした。
T,M@管理人の感想:
キス不発とは・・・あのロシアのカムチャツカ半島で非常に強い地震影響なのか・・・それに須磨でのヒイラギ珍しく数にリリース、美味しい料理色々ある噂があり、今度良型だけキープして味わおうかな。
最終釣果:ボウズ
リリース:
チャリコ10cm31匹・ヒイラギ12cm14匹
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-Tに市販 オーナー針 マシーンキス3本7号にオモリはハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmにダイワフロートシンカー緑23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャストに道糸はKUROSAWA PEライン 釣り糸 X-CORE (5色 マルチカラー)1号に力糸はYAMATOYOナイロンライン 漁業者専用 プロライン 3号
エサ:
イシゴカイ 500円
交通:
アシスト電動自転車 往復41キロ
戻る
2025.8.3.更新