日時:
2024年11月10日(土) 4:15〜8:45 曇り
潮:
長潮 干潮 9時37分 31cm スタート時の潮位 71cm(明石の潮位)
水温21.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
林崎大波止
テーマ:
釣れへん・・・3
釣果:
乗っ込みカレイ続けるにこの日は単独で行くことに、実は・・・須磨海釣り公園でカワハギズボ釣り狙いするつもりが・・・、あとの天気考慮として変更となり、うーん・・・とりあえず久しぶり大波止で投げるかは、昨日釣行後早速エサ卸問屋へエサ購入、昼食後すぐに仮眠。夕方に釣り準備後夕食次第素早いほど就寝・・・。早めの起きに朝食後釣り支度次第、アシスト電動自転車で荷物を乗せ出発、10分後に8年ぶり林崎大波止到着、当ポイントには誰も狙いおらずことで釣れそうな位置で確保、夜投げにマダイ釣れる可能性ことで、早速2本だけカレイ仕様仕掛けでセット次第、1投目から4時15分にスタート、2投目で投げ完了に船トラブルの無いよう道糸沈めを使用アタリを待つが10〜15分毎に竿チェックする事にあと残り2本仕掛けスタンバイに備えた。竿チェックでなんと塩マムシにまで素針ばかりにずんこいエサ盗り猛攻めだ。しばらく夜明け直前に海苔作業船・釣り船出港が多く竿引かれないよう見守りに30分後やっと船抜けた時点に大きめなチャリコゲット、本番に期待が・・・記録的にあれから6・・7・・8時経過にあれまであとから来られた多数の学生らがサビキ・エギ狙いあっちこっち探りまくりに少しは迷惑だに投げスタイルはおらずカレイ姿なし。ウミケムシ大量なく安心だかえらいエサ盗りになかなか的中は厳しい。しばらくアオムシがわずかであともう釣れないと早くも撤収となった。
T,M@管理人の感想:
当ポイントで攻めるのもカレイ姿なしに、あと残るポイントで一度はカレイ締めくくりたいな。
最終釣果:【画像】
チャリコ17と19cm
リリース:
なし
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 3本・シマノ サーフリーダーFV 425CX-T(これはお世話になってる友達が投げ釣り辞めることで頂きました)にオーナー針 港内湾内カレイ13号・ささめ針 誘Vカレイ13号・ささめ針
飛炎カレイ13号・ささめ針 誘光カレイ13号にオモリは西岡潮山釣具店の天秤30号(現在ショップ販売は休止)・自作の遊動天秤30号(ハヤテ遊動天秤在庫僅かで30号売っておらず)
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てKUROSAWA PEライン 釣り糸 X-CORE (5色 マルチカラー)3号に力糸はYAMATOYOナイロンライン
漁業者専用 プロライン 5号
エサ:
アオムシ500円+自作塩マムシ(以前2023年秋〜2024年戻りカレイ余りの活マムシを塩マムシ(残り分)と活マムシ2024年8月に2万円分購入3時間にかけ丁寧にマル秘を少しかけ塩マムシ造りとして寝かせた)。
交通:
アシスト電動自転車 往復7キロ
戻る
2024.11.17.更新