日時:
2024年10月13日(日) 5:20〜9:40 晴れ
潮:
若潮 干潮 11時7分 33cm スタート時の潮位 91cm(明石の潮位)
水温24.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
林崎ベランダ
テーマ:
カレイは何処に・・・
釣果:
昨日釣行でカレイ釣れず明日にはとりあえず林崎ベランダでチャレンジしてみるかは、当日早めの起きに釣りスタンバイは既に出来ており、アシスト電動自転車で荷物を載せいざと出発、近くのコンビニへ朝食分を買い、10分後に林崎ベランダ到着、周辺にエギ狙いぽい人が少なく狙っていたが投げ釣りスタイルまだ確保に来てないことで、前回カレイ実績あった位置に前回で引掛り多発あったことやらズラして確保、竿4本勝負でカレイ仕様仕掛けでスタンバイ後夜明けまで朝食ながらは待機、しばらく1人だけ投げ釣りスタイルぽい人が来られ確保したようだ。間もなく夜明けに5時20分に釣り開始
〜4投で15分に投げ完了で15分毎に竿チェックする事に大物が引かれないよう竿を守った。あれから記録的(繰り返し)に6・・・7・・・8・・・9時経過に遠にはエサ盗りなし、近はアオムシだけエサ盗りがあり遠近投げ調整して探ったがカレイ隣にまでカレイ姿見せず
リリースも全くだ。しばらくうわ・・・やられた・・・引掛りが2本もあり2本ロスで辞儀に、残り2本必死に探ったところ微妙なアタリがありあわせて見るとなんと左隣りトラブルでおまつりに・・・的中が期待と思ったのが2回もあり、オモリ流れず動いてないのに隣の投げミスだろうか。また微妙なアタリがありおっカレイ喰ってるのでは!?少し待ってしばらくあわせてみると・・・やっと魚姿見せたのは・・・キュウセンベラだけ。しばらくアオムシ切らし残り塩マムシで一杯探ったがカレイ姿みせず終了にした。
T,M@管理人の感想:
カレイ釣れず連敗に・・・カレイ何処にいるだろうか。
またリベンジに今年1発釣らせたいな。
でも・・・遊動天秤30号品切れが多く、それに高騰により買えないので今年乗っ込みカレイ諦めようかな・・・いゃっ・・・どうしても記録残したいことで当分使ってないジェット天秤再生しょうかな。
最終釣果:【画像】
キュウセンベラ15cm
リリース:
なし
投げ釣り:
シマノ サーフリーダーFV 405CX-T 3本・シマノサーフリーダー405CX-Tにオーナー針 港内湾内カレイ13号、ささめ針 飛炎カレイ13号 オモリはハヤテ天秤30号とKASIO遊動天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てKUROSAWA PEライン 釣り糸 X-CORE (5色 マルチカラー)3号に力糸はYAMATOYOナイロンライン
漁業者専用 プロライン 5号
エサ:
アオムシ昨日余り+自作塩マムシ(以前2023年秋〜2024年戻りカレイ余りの活マムシを塩マムシ(残り分)と活マムシ2024年8月に2万円分購入3時間にかけ丁寧にマル秘を少しかけ塩マムシ造りとして寝かせた)。
交通:
アシスト電動自転車 往復約12キロ
戻る
2024.10.19.更新